Irongear's Reviews and Logs

音楽(Live/DC)、映画(劇場/DVD)、書籍(主に小説)、日頃使用している写真撮影機器やコンピュータ関連機器のレビュー。

2004年5月29日土曜日

GRAND MAGUS : Monument

›
発売元:ビクターエンタテインメント 北欧の3人組ヘビーメタルバンドです。 ARCH ENEMYのギタリストがやってるサイドプロジェクトバンドSPIRITUAL BEGGARSでボーカルをやっているJBがメインでやってるバンドです。(ややこし) 2週間ほど前にCDショップへ行...
2004年5月28日金曜日

沼尻沙也香 ヒップHOP学園なのに

›
バンプームックの第4弾は、ムチムチプリンプリンの沼尻沙也香ちゃんです。撮影は、巨匠沢渡先生が再び担当しています。 沼っちはそれほど好きという程でもないので、今回は買うのをパスしようと思ったんですが、裏表紙見て思わず買ってしまいました。 これたぶんイラストの下はニプレスくらいは...
2004年5月27日木曜日

Usogres install メモ書き

›
本家 にある通りでほぼいいのだけど、設定ファイル usogresrc は /usr/local/etc にインストールされる。 上の解説では、起動したユーザーのルートディレクトリに .usogresrc というファイルを作ることになってますが、こちらは認識してくれない。 また、同...
2004年5月26日水曜日

ApacheのLog設定についての覚え書き

›
http.confへの記述。 ErrorLog "|/usr/sbin/rotatelogs /var/log/httpd/error_log-%Y%m%d 86400" CustomLog "|/usr/sbin/rotatelogs /var/l...
2004年5月25日火曜日

ペトロシアンの方程式(下)

›
新潮社文庫刊 ビル・ネイピア著 藤田 佳澄 訳 ううむ、今の日本は欧米からはこういう風に見られていたのか。 主人公を狙う黒幕は日本の経済ヤクザで、それを掴む過程でバブル以降の日本経済の裏事情(というか欧米人にしてみたら表事情なんでしょうけど)がつらつらと書かれています。 ネイビア...
2004年5月23日日曜日

【BMW雑記帳】ディーラーのサービス

›
メンテ日記にも書きましたが、購入したディーラーにストップランプのバルブを交換に行ったら、無償交換してくれました。 ついでに12ヶ月点検の相談もしてきたのですが、普通の人は営業さんに相談というかお任せなんでしょうね。 私は国産車に乗っていた時から、点検に出すときは工場に直接行って、...

藤川京子 大全開

›
バウハウス刊 野澤 亘伸 撮影 過激な衣装やギリギリ露出で人気の藤川京子の2冊目の写真集です。 ブックオフで何かいいのないかなと探して、インリンと牛川とこと相馬茜とこれとどれにするかなと悩んだ末に、これを買ってみました。 藤川京子はムックの写真集を持っているから、全然持ってないと...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.