Irongear's Reviews and Logs
音楽(Live/DC)、映画(劇場/DVD)、書籍(主に小説)、日頃使用している写真撮影機器やコンピュータ関連機器のレビュー。
2025年7月26日土曜日
漫画単行本の覚え書き
›
何十巻も続いたのだと、何巻まで買って読んだのか判らなくなるので、覚え書き。 2025/07/26 更新忘れてた血界戦線とおせんを更新 おせん 和な女 (5) (バーズコミックス) 首都高SPLゼロ(1) (ヤンマガKCスペシャル) 血界戦線 Beat 3 Peat 3(ジャン...
2025年4月30日水曜日
【メンテナンス日記】車検を受けました
›
全然、Blog更新ができていなくて、話が少し古くなってしまいますが、書いておきます。 Roadster NDが大幅な改良をされたので、営業の方が盛んに「今なら下取りが高くできますから」と買い替えを勧めて来ているのですが、車検を受けてそのまま乗り続けることにしました。 だって、AU...
2025年1月1日水曜日
謹賀新年
›
2024年12月30日月曜日
水の惑星「地球」 46億年の大循環から地球をみる / 片山 郁夫
›
水の惑星「地球」 46億年の大循環から地球をみる 地殻やマントルがこういう仕組みになっているのを初めて知った気がします。 水がないとマントル対流は起こらず、地殻変動も起こらないということも。
日本人が知らない! 世界史の原理 / 茂木 誠, 宇山 卓栄
›
日本人が知らない! 世界史の原理 平和ボケの日本人ですが、いい加減に世界の酷さを知るべきですね。 「同じ人間なんだから話せば分かる」というのは、日本国内で日本人相手にしか通用しない論理であることを、知るべきです。
神と怨霊 / 竹田 恒泰, 三上 丈晴
›
神と怨霊 目に見えないから存在するはずがない、ということを言う人がよくいるんですが、なら電波というものを見せてください(笑 科学的でない、というけど、今の科学で見つからないからないという証明にはなりません。将来的には科学的な説明ができるようになる可能性だってあります。 という...
采女の怨霊:小余綾俊輔の不在講義 / 高田 崇史
›
采女の怨霊:小余綾俊輔の不在講義 奈良・猿沢池は何度も立ち寄ったことがあるのですが、こういう謂れや行事があるのを全く知りませんでした。 だって行事がある時は、無茶苦茶混むから、とても行く気にはなれないんだもん。 無茶混みですけど、行事の意味分かって見に行ってる人は、一体どのく...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示