Irongear's Reviews and Logs

音楽(Live/DC)、映画(劇場/DVD)、書籍(主に小説)、日頃使用している写真撮影機器やコンピュータ関連機器のレビュー。

2004年10月23日土曜日

4つのコミュに参加中

›
mixiに入ってすぐに「適正露出」というできたてのコミュに参加。 数日後に「Turbolinux」のコミュを見つけて参加。 でもって昨日出来立てのコミュ「日本の超古代文明」「マウスが左」の2つに参加。

static-X : machine

›
2001年に発表された2枚目のアルバムです。日本人ギタリストのKoichi Fukudaは辞めてギタリストが交代になっています。リードパートがない曲ばかりだから嫌になったのか? 映画「Queen of Dummed」のサントラに採用された曲が収録されています。録音は違うみたいです...

トヨタはいかにして「最強の車」をつくったか

›
小学館文庫 片山 修 著 9代目カローラの開発に関わった技術者達と歴代のカローラの主査のインタビューをまとめて1冊にした本です。 トヨタの強さの秘密の一端が描かれています。 ちなみに私はご存じのように、トヨタは嫌いです。トヨタ車は大嫌いです。けど、この本を読んだところ、開発...
2004年10月21日木曜日

青色申告

›
色々とあって、成り行きで9月から個人事業者になってしまった。要するに「フリーのプログラマ」という立場になってしまったのだ。 しかも、9月に仕事に行きながら、その仕事の契約形態がどうなるかはっきりしないまま、結局成り行きでなってしまったため、個人事業者開業届けと青色申告承認申請が、...

static-X : WISCONSIN death trip

›
日本人ギタリスト Koichi Fukudaが参加してたデビューアルバムで1999年発表です。 のっけからなんか聴いたことがある曲で始まりましたが、先日買った"BENEATH... BETWEEN... BEYOND..."はベスト盤みたいで、リミックス・バー...
2004年10月20日水曜日

コミュ

›
コミュニティ、略してコミュの数が、現時点で41,171件。 ここ数日は毎日数100件が追加されていっている。 あまりにも多すぎて分けわからんよ。 意味不明のコミュも多いし。
2004年10月18日月曜日

【BMW雑記帳】Club-ti大津オフ

›
というわけで、今日はClub-tiのオフ会に出席して来ました。 集合後、まずはドイツレストランで食事。 その模様は こちら をご覧下さい。 その後、大津プリンスホテルで、輸入車ショーが開催されていたので、みんなで見に行ってきました。 ついつい、家のガレージに入るかなぁ、と全長と車...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.