Irongear's Reviews and Logs

音楽(Live/DC)、映画(劇場/DVD)、書籍(主に小説)、日頃使用している写真撮影機器やコンピュータ関連機器のレビュー。

2006年6月30日金曜日

古城ホテルに泊まるドイツ / 谷 克二

›
ドイツ各地の古城や王宮を改装したホテルを紹介した観光案内書です。 単にホテルを紹介するのではなく、その土地と古城の歴史を紹介してくれます。 ドイツ製の写真レンズや車が好きな私ですが、ドイツの歴史となるとかなり複雑でよく理解できなかったのですが、本書はその複雑な歴史を比較的すっきり...
2006年6月29日木曜日

吉宗影御用 / 磐 紀一郎

›
所謂公儀隠密お庭番というのは、8代将軍吉宗公が紀伊藩主時代から行っていた制度で、将軍になったときに紀伊から連れてきて、将軍家直轄になったわけです。 それ以前には、服部半蔵率いる伊賀忍軍と柳生家率いる柳生忍軍が、隠密行動をしていたはずなのですが、吉宗公に至るまでに廃れてしまったよう...
2006年6月28日水曜日

Jimi Hendrix / live at Woodstock

›
DVDですけど、「CD・ライブ」のジャンルで。 1969年のWoodstock Rock Festivalは、ロック史上最大の伝説となっています。特に、観客がほとんど帰ってしまった、終了間際に登場したJimi Hendrixのステージは、伝説中の伝説となっており、正にロッ...

Rainbow / Live in Munich 1977

›
昨年末にDVDで発売となった1977年(29年前!)のドイツライブのCDです。 出だしの音が酷くて「ゲゲッ!」となりましたが、途中からはマシになりました。スタジオ録音と入れ換えていない29年前のライブ録音としては、まあこんなものでしょうか。 当時の海賊盤を聴くと、御大は真面目に演...
2006年6月25日日曜日

【BMW雑記帳】道路公団民営化後、初の決算

›
少し前ですが、新聞記事に民営化後の道路公団各社と関連会社の決算が発表されていました。 これまで大赤字と言われていて、税金による補填を大量に投入してきたので、赤字決算で当たり前だと思いきや、大幅な黒字です。 民営化時の決算目標は黒字で立てられていましたから、それに合わせたような収支...
2006年6月23日金曜日

People in VOGUE

›
過去100年間にVOGUE誌に掲載されたポートレートのベスト集です。 表紙に綺麗なお姉さんのドアップなのと、VOGUEというと女性向けファッション雑誌なので、てっきりファッションモデルがズラッと並んでいるのかと思ったら、さにあらず。男女比率1:1くらいで、男性ポートレートもたっぷ...
2006年6月22日木曜日

木と語る 匠の知恵 -宝生寺五重塔はいかにして蘇ったか / 松田 敏行 著

›
奈良県は神社仏閣の修理技術者や宮大工を公務員として雇っていて、県下の国宝や重文の建築物の修理をしているそうです。修理の都度に全国から宮大工さんをかき集めるのか思っていたら、そうではないそうで、特殊技能や技術が絶えないようにする必要性を考えると公務員として雇うというのは確かに大切な...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.