Irongear's Reviews and Logs

音楽(Live/DC)、映画(劇場/DVD)、書籍(主に小説)、日頃使用している写真撮影機器やコンピュータ関連機器のレビュー。

2006年7月6日木曜日

道路の権力 / 猪瀬 直樹 著

›
役人が私腹を肥やすことにのみ熱中し、国民のことを一切考えないようになったのは、一体いつからなのでしょうか? 本書は、日本の役人がいかに税金を着服することに腐心しているか、よく表している1冊と言えましょう。 ちょうど今日の朝刊に、日銀の幹部は株の売買などを禁止するようになるとの報道...
2006年7月5日水曜日

デアデビル

›
アメリカン・コミックの正義のヒーローを映画化したものです。 2もあったと思ったのですが、まだDVD化されていないのか、そもそもまだ制作されていないのか、見あたりませんね。 事故で視力を失う代わりに、超人的な体力、運動神経に加えて、コウモリやイルカのような音を視覚化する聴力...
2006年7月4日火曜日

アウトブレイク

›
DVDの低価格化もここまで来たかという感じですが、この作品は割と最近だよなと思って製作年度を確認したら1995年と既に10年も前なのですね。 ちょうどエボラウィルスが話題になった頃の作品だと思いますが、エボラによく似た致死性の高いウィルスが猿を媒介して人を襲う話です。 エイズやエ...
2006年7月3日月曜日

【メンテナンス日記】12ヶ月点検

›
9年目の12ヶ月点検です。 今回もディーラーで受けました。 入庫時の走行距離は、44,570kmで、昨年の車検から4,000km程しか走行していませんでした。 2年ごとに交換のブレーキオイル以外は、特に交換は頼んでいませんが、ブレーキパッドのチェックはお願いしました。 そ...

【ZEISSコラム】 Planar 85mm/f1.4 ZF

›
予約しておいたカメラ屋さんが、1stロットを押さえてくれていて、本日無事受け取ってきました。 テスト撮影用にS3Proを持参していて、受け取ったすぐ後に、ちょっとだけ撮影してきました。 P50/1.4ZFと同様に、開放のf1.4は実効でf1.7くらいです。 作例は全て、Fu...
2006年7月2日日曜日

【BMW雑記帳】広がりつつあるバイオフューエル

›
今月の雑誌は特にBMWネタはあまり見かけませんでした。 さて、数年前にガソリンにエタノール混合して、その分揮発油税を収めずに済ませることで、廉価ガソリンとして販売していた会社がありましたね。結局、揮発油税逃れだと怒りまくった税務署と、エタノールが燃料系のプラスチックスを侵して燃料...
2006年6月30日金曜日

古城ホテルに泊まるドイツ / 谷 克二

›
ドイツ各地の古城や王宮を改装したホテルを紹介した観光案内書です。 単にホテルを紹介するのではなく、その土地と古城の歴史を紹介してくれます。 ドイツ製の写真レンズや車が好きな私ですが、ドイツの歴史となるとかなり複雑でよく理解できなかったのですが、本書はその複雑な歴史を比較的すっきり...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.