Irongear's Reviews and Logs

音楽(Live/DC)、映画(劇場/DVD)、書籍(主に小説)、日頃使用している写真撮影機器やコンピュータ関連機器のレビュー。

2006年12月13日水曜日

月刊 LINA

›
LINAって誰だっけ?と思いつつも表紙がエロかったのでついつい買ってしまいました。元MAXのLINAですな。 表紙に違わず、中身もエロっぽいです。露出度は差程でもないのですが、表情とかポーズとかがエロさを感じさせてくれます。 撮影はMAKI KAWAKITAとあるのですが、名前か...

天王船 / 宇月原 晴明

›
一昨日の「黎明に叛くもの」の短編外伝4作が収録されたものです。 外伝になっているため「黎明に叛くもの」を一読されてから、こちらを読むことをお勧めします。その方が内容を理解しやすいですから。 この中の1編に、羽柴秀吉と小早川隆景が通じていて、信長滅後の秀吉の大返しで毛利が追いかけて...
2006年12月11日月曜日

京都嵐山花灯路

›
最近こういうの流行っているのでしょうか?春には祇園で、夏には奈良で、そして晩秋に嵐山で、古都の町並みをライトアップして観光客を呼び込むという催し物です。 残念ながら紅葉がほとんど終わってしまっていて、紅葉のライトアップという感じにはあまりなってないのですが、竹林のライトアップは非...

黎明に叛くもの / 宇月原 晴明

›
異才宇月原氏が今回取り上げたのは、信長に何度も反逆した挙げ句、名器平蜘蛛の茶釜と共に爆死した松永弾正久秀です。 松永久秀という人は、東大寺の大仏を焼き、長年使えた主を殺し、将軍を殺しと、悪逆を尽くした人なのですが、何故か信長には気に入られていたようです。 現在、日本の城というと天...
2006年12月7日木曜日

マルドゥック・ヴェロシティ (全3巻) / 冲方 丁

›
希代の名作 マルドゥック・スクランブル の続編です。といっても時系列的には過去に遡り、スクランブルでは悪役であったボイルドが主人公です。 まあスターウォーズ方式ってところでしょうか。 スクランブルは可憐な美少女が主人公であっただけあって、比較的明るい楽しい場面が多かったのですが、...
2006年12月4日月曜日

【BMW雑記帳】BMWの流儀を知る

›
というタイトルで、モーターマガジンが特集をしています。 BMWが車に込めた狙い、車とはどうあるべきかを解説しています。 BMWのテクノロジー・フォーラムで、自動運転について解説した後「それに、それでは運転が楽しくないじゃないですか」という一言があったそうですが、要するにBMWは運...
2006年11月29日水曜日

小説 織田三代記 / 羽生 道英

›
信秀・信長・信忠の織田家3代の生涯を描いた小説です。でも小説というよりは、実録に近い形ですし、作者の解説がかなりを占めていますから、「私説 織田三代記」というタイトルの方が相応しいように思います。 桶狭間の記述で、ちょっと面白いものがありました。桶狭間は小さい山というか丘になって...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.