Irongear's Reviews and Logs

音楽(Live/DC)、映画(劇場/DVD)、書籍(主に小説)、日頃使用している写真撮影機器やコンピュータ関連機器のレビュー。

2010年9月25日土曜日

7th SYMPHONY / APOCALYPTICA

›
チェロ3人とドラム1人という、世にも珍しい構成のHeavy Metal Bandです。CD屋さんの視聴器に入っていて聴いたら、「どこがチェロやねん?」と心の中で叫んでしまうくらい完全にHeavy Metal Guitarなサウンドが耳に飛び込んで来ました。1曲目のインストのリフが...
2010年9月24日金曜日

THE LIFE ALBUM / 山本恭司

›
最近名前を聞かないなぁと思っていたら、ソロアルバムが何枚か出ていたのですね。雑誌とかでは全然見掛けませんでしたが。 このアルバムも音楽雑誌のCDレビュー欄ではなく、ニュース欄に載っていたのを見掛けて知り、買って来ました。 全て恭司さんが演奏とプログラミングを行い、レコーディング、...

INDEPENDENT SOULS UNION / TAKASHI O'HASHI

›
大橋隆志が数々のミュージシャンを起用して制作された絶品。 TAKASHI O'HASHI PROJECT以降、まともな音源がなかなか出なかったけど、やっとまともなものが出て来ました。

【iPhone 4】HDR撮影 - Blood Sky Cries 4 U

›
夕日が雲を血の色で染め上げる。また豪雨が来そう。 iPhone4のHDR機能は便利だけど、常にいい結果になるとは限らない。から、Appleは通常モードとHDRモードの両方を保存するようにしているわけで。 夕日が雲を赤く染め上げるシーンは、通常モードの方が綺麗でした。 ...
2010年9月23日木曜日

【Leaf Aptus】取り敢えずは作例

›
まだLeaf Aptus独自のカラーマネージメントの使い方がよく判っていない状態で撮影したので、色がきちんと出ていないのですが、まずは1stショット。 Aptus-II 5、ISO 50、モノブロックストロボと窓からの自然光に室内照明のミックス状態。 Capture One ...
2010年9月22日水曜日

臥竜の天 / 火坂雅志

›
臥竜の天(中) (祥伝社文庫) 臥竜の天(下) (祥伝社文庫) NHK大河ドラマの原作になった天地人と同時期に書かれた、伊達政宗の生涯を追った一書です。 直江兼続を調べていると、ライバル的存在として伊達政宗が出て来て、それが気になって調べていく内に正宗の小説も書くことになったそう...
2010年9月21日火曜日

Transcend 600x UMDAが壊れた?

›
Leaf APTUS-II 5の(テスト撮影ではない)初撮影を行っていたところ、急にプレビュー画面が表示されなくなりました。何度か電源を入れ直したりしてみたけど駄目。ひょっとしてと思って、メモリカードを入れ替えてみたら何の問題もなく撮影が可能になりました。 Transcend ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.