Irongear's Reviews and Logs

音楽(Live/DC)、映画(劇場/DVD)、書籍(主に小説)、日頃使用している写真撮影機器やコンピュータ関連機器のレビュー。

2011年1月15日土曜日

ムーンショット デザイン幸福論 / 奥山清行

›
世界的デザイナー「ケン・オクヤマ」氏の著書です。 副題に『「ものづくり」から「ことづくり」へ』とあり、最終章でこれからの日本の製造メーカーはどうあるべきかを論じておられます。 内容については全く以て正論と思うのですが、残念ながら日本は正論は通じない国なのですよね。そもそも...
2011年1月13日木曜日

浅井三姉妹の真実 / 小和田哲男 編

›
NKH大河ドラマの原作に、徳川秀忠夫人であり、淀の方の妹である「江」が主人公の小説が選ばれたせいか、江にまつわる書籍が大量に発刊されていますが、本書もそのブームに乗っかったものですね。まあ一杯積んである中から、一番真面目にこの時代を研究していそうなものを選びました。 主に近...
2011年1月11日火曜日

ハッセルブラッドの日々 / 藤田一咲

›
中判デジタルバック導入に伴いHasselbladオーナーになったのですが、私は銀塩時代はウクライナ製の似せハッセルを使っていて、本物のHassselbladは初めてなので、参考書として買ってみました。 まあ元々Zeiss好きなので、Hasselbladの資料本も何冊かは持っ...
2011年1月10日月曜日

きりきり亭主人 / きくち 正太

›
きりきり亭のぶら雲先生 の続編ですね。1年以上前に1巻が発売になっていたのですが、全然知りませんで、先日店頭に2巻が平積みされていて、知りました。 しかし2巻が平積みなのに、1巻が置かれていなくて、1巻を求めて何件かの書店を彷徨ってしまいました。 内容的には、きくち氏の ...

The Essential HEART / HEART

›
Wilson姉妹のHEARTが大人気だった、70年代と80年代のヒット曲を集めた2枚組のベスト盤です。 EPIC時代のとCAPITOL時代のがまとめられているところに、本CDの価値があると思います。 今聴いても、Annおねーさまの歌声は、ただただ素晴らしい。 曲もいい曲...

BURNIN SKY + その後の2枚 / BAD COMPANY

›
第一期Bad Companyは6枚のアルバムをリリースしていますが、その後半3枚を買って来ました。 こうやって一気に聴いてみると、1年間に2枚というペースでアルバムをリリースし、大半の日々をツアーで明け暮れるというハードスケジュールに、バンドが疲労していく様が聞き取れてしま...
2011年1月9日日曜日

【BMW雑記帳】今週発売の車雑誌は水野氏の話だらけ

›
ホリデーオートが、3ヶ月連続で掲載の『「3年後のGT-R」を語ろう。』も今月で最後です。水野氏の話も凄いですが、それを余すところなく全て掲載した、ホリデーオートの編集部には敬意を表します。 ベストカーでは、水野氏が3名のGT-Rオーナーと対談した記事が掲載されています。 ザッ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.