Irongear's Reviews and Logs
音楽(Live/DC)、映画(劇場/DVD)、書籍(主に小説)、日頃使用している写真撮影機器やコンピュータ関連機器のレビュー。
2011年7月9日土曜日
WebsiteのURLが変更になります
›
7〜8年前から独自ドメインを取得して、Websiteを運営して来ましたが、1年程前から ・スパムメールが増大(独自ドメイン宛だけど、@より前が出鱈目なアドレスで大量にメール送信されるDos攻撃的なものが増えた) ・自前で構築していたBlogへの、Google, Microso...
MIZUNO ドライベクター
›
大台ヶ原への登山用に、速乾性繊維 MIZUNO DRYVECTOR を使った肌着を買ってみました。 この手の繊維を使った下着がスポーツ用として登場したのは、かれこれ30年以上前ですが、ろくにスポーツらしきことをしたことがないので、今までは普通の綿の肌着しか使ったことがなく、この...
2011年7月6日水曜日
西大台ヶ原の写真をギャラリーにアップしました
›
ご笑覧ください 普段は撮影してから、1〜2週間程寝かせてから、写真のセレクトと現像処理をするのです。 撮った時の興奮が冷めて、冷静に善し悪しを判断するために。 が、今回は写真倶楽部の秋の展示会の締め切りが1ヶ月後に迫っているため、早めのセレクト作業となりました。 結果...
8 件のコメント:
2011年7月5日火曜日
f.64 BPS
›
大台ヶ原へ行くのにリュックサック型のカメラバッグが必要ということで、新しく購入することになったのですが、今回選んだのがf.64のBPSというのです。 f.64を選んだ理由は、 1. レインカバー内蔵(底部のジッパーを開けると、リュック全体を覆うカバーが出てくる) 2. ...
2011年7月4日月曜日
大台ヶ原 その2
›
何故か本日のページアクセスで「大台ヶ原」がトップ。 引率してくださった方は「このコースは、おばちゃんでも3時間半くらいで軽々と歩くよ」という、登山者的には初心者コースなんだそうですが、前日に足を滑らせて山の斜面を下の沢まで落ちた方がいて、当日の朝に到着したら消防車が何台も駐ま...
2 件のコメント:
2011年7月3日日曜日
大台ヶ原
›
写真仲間から 大台ヶ原 へ撮影に行くので、よかったら一緒に行かないか?というお誘いを受け、滅多にない機会なので、行ってまいりました。 登山靴やら登山用のリュック型のカメラバックやらなんやらを、1ヶ月以上前から少しずつ買い込んで、靴も数回履いて足慣らししてと準備をして行ったのです...
2011年7月2日土曜日
【BMW雑記帳】FFのBMW
›
モーターマガジンの今月号では、Cセグメントの大特集をしていまして、先日発表になった次期1シリーズの詳細が掲載されています。 マイナーチェンジした、現行1シリーズの記事も載っています。 マガジンXのスクープ記事で、MINIのプラットフォームを流用した、小型FFのBMWが出...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示