Irongear's Reviews and Logs

音楽(Live/DC)、映画(劇場/DVD)、書籍(主に小説)、日頃使用している写真撮影機器やコンピュータ関連機器のレビュー。

2011年12月7日水曜日

Happy Hacking Keyboard Lite2 for Mac

›
MatiasのALPSメカニカルキーを採用したキーボードを、ここ1年程使ってましたが、やっぱりALPSのキーは軸が細いのか打鍵した時にキーがぶれるため、タイプミスが多く、買い換えたいと思っていました。 けどMac用のメカニカルキーボードって他にないんですよね。 Mac用の...
2011年12月5日月曜日

【くるまのおと】86のウィンカー

›
Car Watchの「86(ハチロク)」と「BRZ」を比較・検証 を見ていて気が付いたのですが、86のフロントウィンカーはフォグランプと同じ位置にあるんですね。 BRZはヘッドライトとのコンビネーションになっているのですけど、そこで外観上の差別化を図っていると。 が、このフォ...
2011年12月4日日曜日

【くるまのおと】ドライヴィング・シューズ

›
ブレーキペダルの感触を、足裏で確実に感じるために、底が薄くて硬いデッキシューズを、長年ドライヴィング・シューズとして使用しています。 今まで使っていたのが、底のペダルに当たる処が破れてきたので、新しいデッキシューズを探していたのですが、なかなかいいのが見つかりません。 デッキ...
2011年12月3日土曜日

秘帖・源氏物語 翁ーOKINA / 夢枕獏

›
連続で源氏物語関連の本を読んでます。 夢枕氏の書く源氏物語というのも、異色な感じがしますが、読んでみるとそんなことはなく、完全に夢枕節の異界の物語になっています。 後書きでご本人が、これは凄い傑作だ、と自画自賛されていますが、全くその通りで、素晴らしい作品に仕上がっていま...
2011年12月2日金曜日

【くるまのおと】独逸御三家

›
今月のMotor Magazineは「メルセデス、アウディ、BMWの今」と題した第1特集を組んでいます。 毎年2月号で御三家を特集するのが好例でしたが、今年は1月早い特集ですね。 来月は、実質4年振りの東京モーターショー(本当に東京での開催となると何十年振り?)の特集があ...
2011年12月1日木曜日

源氏物語はなぜ書かれたのか / 井沢元彦

›
世界最古の小説「源氏物語」が映画化されるそうですね。 そのせいか、どの書店でも源氏物語関連の書籍を集めた特集コーナーが設けられています。 井沢氏の本書で語られている内容は、基本的には既に氏の著作「逆説の日本史」の中で書かれていることの繰り返しです。 未だにこれをくどくど...
2011年11月30日水曜日

【くるまのおと】最後のブラジルGPでウェーバーが来た

›
今シーズンは、ピレリタイヤの特性に手こずったのか、なかなか表彰台の真ん中に立てずに、元気がないように見えたマーク・ウェーバーですが、最後で優勝を決めました。 とはいえ、ヴェッテルがマシントラブルでペースが上がらないお陰で優勝できたともいえるのですが、数少ないチャンスをしっか...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.