Irongear's Reviews and Logs

音楽(Live/DC)、映画(劇場/DVD)、書籍(主に小説)、日頃使用している写真撮影機器やコンピュータ関連機器のレビュー。

2012年3月17日土曜日

Adobe Lightroom4

›
まだインストールしただけで、まともには使ってませんが。 Lightroom3を、(Leaf APTUS-II 5をAperture3でRAW現像するために)mosフォーマットから自作のICCプロファイルを適用したdngに変換するのと、Webにアップする画像に著作権表示の透か...
2012年3月16日金曜日

【ZEISSコラム】CONTAXとRollei QBMをNikon-Fマウントにする

›
NEX-5Nを買ってから、手持ちのOLDレンズを再活用するだけで飽き足らず、eBayでCarl Zeissレンズを漁っていたところ、Praktica baynetマウント、Yashica-CONTAXマウント、Rollei Quick Baynet Mountを、Nikon-Fマ...
2 件のコメント:
2012年3月15日木曜日

シオンシステム [完全版] / 三島浩司

›
かぐや姫をモチーフにしているとのことですが...ちょっとこじつけ過ぎやせんかい?という気がします。 前半は正統なハードSFの調子で話が進むのですが、中程から少し変な方向に向かい、最後はおとぎ話に収束するという。 作者の気持ちは判るけど、これをSFとは認めたくないなぁ。 ...
2012年3月14日水曜日

【Mac mini】【MacBook Air】SafariとApertureがupdate

›
iOS5.1に同期したMacアプリのupdateが今日も来ました。 SafariとApertureがUpdateされています。 ApertureがiPhotoと同様の修正程度で、対応するRAWが増えたわけではないようです。 Fuji X-1Proへの対応はまだまだ先か。 ...
2012年3月9日金曜日

X-Pro1用のレンズアダプタがいよいよ登場

›
KIPON begin to sell 4 adapters for new FUJIFILM X-PRO1 さて、これでNEX-5Nを処分してX-Pro1に行くことになるか??? まあまだX-Pro1用のRAW現像ソフトとして、LightroomとApertureが対応し...

東芝 IMPULSE 6P

›
eneloopの006Pが欲しいなぁ、と書いたすぐ後に、東芝が昨年9月からeneloop並に自己放電の少ないニッケル水素電池 充電式IMPULSE を発売していることを知りました。 しかも単4、単3しか作っていない旧三洋と異なり、単1、単2、006Pまで製造してくれています...

【iPhone 4】【iPad 2】iOS 5.1がRelease

›
新しいiPadの発表に伴い、iOSが5.1にUpdateされました。 Siriが日本語でも使えるようになったのが目玉ですが、私はSなしのiPhone4ユーザーなので、恩恵は受けられませんが。 Siriを利用するにはユーザー登録が必要なようで、うまく登録できた人は既にSiriに...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.