Irongear's Reviews and Logs

音楽(Live/DC)、映画(劇場/DVD)、書籍(主に小説)、日頃使用している写真撮影機器やコンピュータ関連機器のレビュー。

2012年11月10日土曜日

NEC PA-WR8750N-HP/E

›
半年程前に、家のインターネット回線を20MbpsのCATV回線から、200Mbpsの光Fletsに変えた時に、バッファローの450Mbps無線LANルータにしたのですが、Mac miniとの回線速度はあまり出てくれません。 考えたら、450Mbpsというのは、150Mbps...

Logicool LS1

›
前のMac miniは、Mountain Lionにしてから起動するときにリンゴマークで止まってしまうことが多く、何が問題なのかとずっと悩んでいたのですが、新しいMac miniに入れ替えたときにWindows PCに使っているUSBマウスを接続したところ、あっさりと起動して...
2012年11月7日水曜日

戦国鬼譚 惨 / 伊東潤

›
精鋭を誇った武田家は、信玄の死後、勝頼の代になって、一気に滅亡へと進んでいくわけですが、その滅亡へ至る過程を、武田傘下の武将達を描くことによって語った短編集です。 伊東氏の作品は初めて読みますが、緻密な語り口で精密な文章を書かれる方ですね。 武田信玄に恩顧を感じていた国...
2012年11月4日日曜日

【Mac mini】Quad CoreのMac miniは非常に快適です

›
というわけで、新しいMac miniが到着し、移行作業が完了しました。 Mac OS Xの移行アシスタントは非常に便利ですね。 これまで使っていたMac miniも購入直後の3年前はかなり高速で快適でしたが、PCの進化は留まるところを知らずで、これがたった3年間での進化か?と...
2012年11月3日土曜日

【iPhone5】【iPad2】iOS6.0.1がリリース

›
iPad mini/Retinaの発売開始に伴い、iOS 6.0.1がリリースされました。 重大な脆弱性の修正が含まれていますので、iOS 6を使用している方は速やかにUpdateしましょう。 でもまだMapは治ってないのよねぇ。 iPad2, iPhone5, iPho...
2012年11月1日木曜日

ヒッグス粒子と宇宙創成 / 竹内薫

›
ヒッグス粒子についての判りやすい解説書、なのですが、判りやすさが裏目に出たのか、結局ヒッグス粒子と質量って何?というのが謎のままに終わってしまいました。 ヒッグス粒子があるだろうと推定されるまでの、研究の流れがどうだったかとか、CERNのLHCでの発見に至る経緯とかはよく判...
2012年10月29日月曜日

FANATIC / HEART

›
帯に「完全復活!」とデカデカと書かれております。 確かに往年のHEARTを知っているファンとしては、そう担当者が言いたくなるのも肯けます。 今回のジャケット写真は、前作のアンお姉様の場末のバーのママさんみたいなケバい写真ではなく、昔の美しさを感じさせるものに仕上がっていま...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.