Irongear's Reviews and Logs

音楽(Live/DC)、映画(劇場/DVD)、書籍(主に小説)、日頃使用している写真撮影機器やコンピュータ関連機器のレビュー。

2013年11月16日土曜日

【D3S】さらばD3S

›
4年間、様々な撮影に活躍してくれた D3S を、α7Rの下取りに出し、お別れとなりました。 D800E を購入してからは、もっぱらLive撮影専用となっていて余り出番がなくなっていたのですが、それでも高感度特性と高速連写は他では得がたいものがあるので、当初はLive撮影用に...

魂の叫び / 外道

›
某音楽雑誌を立ち読みしていたところ、加納秀人様のインタビューが目に付き、読んでいったら久々のスタジオ・アルバムが発売になったとのこと。 早速注文し、本日無事に届きました。 1発目から秀人様の魔性のギターが泣きまくりで、本気で涙が出るところでした。 「虹の彼方から」とい...

【α7R】レンズアダプタの電子端子反射防止は成功の模様

›
ということで、予約していたα7Rを無事に引き取ってまいりました。 α7Rについては、また数日後に書きたいと思います。 先日書いた、レンズアダプタに電子端子の反射防止を施しましたが、フルサイズ撮像素子に被るということはなく、無事に撮影できました。 Leica Mマウント用ア...

東芝 EXCERIA Type1 32GB

›
α7Rを迎え入れるに当たって、手持ちのSDカードでは容量的に心許ないので追加のSDカードを購入しようと考え、書き込み速度と容量と値段を色々と比べた結果、microSDでよい結果が出ている東芝のEXCERIAシリーズにすることにしました。 SanDiskも気に入ってはいるので...
2013年11月11日月曜日

【NEX-5N】Eマウントの電子端子の反射防止をアダプタに施してみる

›
いよいよ今週末にはα7Rが発売!するのですが、これまでに購入したレンズアダプタで、フルサイズでも使えそうなのを見直してました。 というのも、レンズアダプタを使用している時に一部の超広角レンズでは、Eマウントの電子端子(金鍍金でキラキラ光る)に反射した光が迷走して撮像素子に当...
2013年11月4日月曜日

ロスト・シンボル / ダン・ブラウン

›
ロスト・シンボル (上) (角川文庫) ロスト・シンボル (中) (角川文庫) ロスト・シンボル (下) (角川文庫) ダン・ブラウン 氏の小説は、いつもスリリングで展開が速く、読み手に休む暇を与えてくれませんね。 ラングドン教授シリーズ第3弾です。 既に第4弾の...
2013年11月3日日曜日

炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学 / 夏井睦

›
人類を滅ぼすってどういうことかなと、目次をパラパラと見渡したところ、パンダが笹を食べていることについての章があって、それに興味があったので買ってみました。 実はパンダは元々は肉食獣(腸の長さが肉食獣並に短いことと、化石の研究結果から判明している)だったというのは、かなり昔に...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.