Irongear's Reviews and Logs

音楽(Live/DC)、映画(劇場/DVD)、書籍(主に小説)、日頃使用している写真撮影機器やコンピュータ関連機器のレビュー。

2015年7月25日土曜日

なぜ、地形と地理がわかると古代史がこんなに面白くなるのか / 千田稔

›
あんまり地形と地理の話が出て来ていないような...。 目新しい話も特になくて、イマイチ。
2015年7月21日火曜日

光秀曜変 / 岩井三四二

›
明智光秀が本能寺の信長を討った理由は、未だに不明ですが、本書では光秀の享年を従来説の55才から最新学説の67才と改め、老いによる記憶障害と被害妄想によるものとしています。 色々と説はありますが、当日畿内にいる有力武将は明智光秀のみで、ろくな警護も付けずに防備の甘い本能寺に信...
2015年7月20日月曜日

SIGMA新製品体感イベント

›
SIGMA新製品体感イベント 大阪の体感イベントに行って参りました。 山木社長のプレゼン、大変参考になりました。 会津で生産するのは、SIGMAとしての品質を維持するためであることを強調されると共に、量産品の出荷検査での基準値を可能な限り設計性能に近づけるようにしていて、...
2015年7月18日土曜日

ティラノサウルスはすごい / 土屋健

›
ティラノサウルスをメインに、最新の恐竜研究成果を解説している書です。 化石として残る骨だけからでは、なかなか生きていた時の姿や生態を解き明かすことは難しいので、私が子供の頃からティラノサウルスなどの恐竜の復元想像図は頻繁に変わっています。 一時期、恐竜が滅んだのは麻薬中...
2015年7月15日水曜日

【くるまのおと】笑顔になれるクルマを作ることなんです

›
池田直渡「週刊モータージャーナル」:「常識が通じない」マツダの世界戦略 マツダの目標は何かと問うと、題記の答えが返ってくるそうな。 こんな抽象的な目標では、何が笑顔になれるかの定義ができず、定量化ができず、数値目標が立てられず、メーカーとして開発目標が立たないからやれない、...

【NEXUS5】週間売り上げランク2位

›
4月の半ば辺りから、毎週の売り上げランクにNEXUS5が登場するようになって、何で今頃?と思っていたら、 先週末の集計 ではとうとう2位に。 「ゼロ円一括でばらまいているからだ」という人もいるけど、NEXUS5発売から3〜6ヶ月後くらいもゼロ円一括でばらまいていた時にはランクイ...
2015年7月13日月曜日

光圀伝 / 冲方丁

›
面白すぎる。 他に言葉が思い浮かばないくらい、面白すぎる。 史実にできる限り忠実に書かれてはいると思われますが、作者独自の創作もたっぷりで、その内容も史実なのか創作なのかほとんど区別が付かないくらいうまくできています。 黄門様というと、年寄りになってからの漫遊記ば...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.