Irongear's Reviews and Logs

音楽(Live/DC)、映画(劇場/DVD)、書籍(主に小説)、日頃使用している写真撮影機器やコンピュータ関連機器のレビュー。

2015年9月30日水曜日

【くるまのおと】ロータリースポーツが復活か?

›
VWのディーゼルエンジン排ガス対策プログラムの不正問題で、世間は大騒ぎですね。 制御プログラムに細工して、排ガス規制で試験するパターンの時だけ排ガスを浄化する、というのは日本のお家芸(特にトヨタ)で、独逸を始めとする欧米勢はこんなことはやらないだろうと、こういうことに詳しい...

韓国人による震韓論 / シンシア・リー

›
シンシア・リーによる「韓国人による」シリーズ第四弾です。 今回は8月の安部談話をテーマにしています。 中共と韓国だけが、非難をしていますが、他の国々は好意的で支持されているのですが...日本でも一部の人達が「世界中で非難」されていると騒いでるけど、まあ半島と大陸のシンパが...
2015年9月26日土曜日

ゼロ戦と日本刀 強い日本を取り戻せ / 百田尚樹 ・ 渡辺昇一

›
ゼロ戦の話は頻繁に出て来ますが、日本刀の話はあまり出て来ませんw それにつけても、日本の官僚というのは大戦前からプライドだけ高くて何もできない無能ばかりなんですな。 というか、平安時代から平和になって官僚制度が確立すると、途端に無能で私利私欲だらけになるよな。 海軍上級...
2015年9月23日水曜日

西郷の貌 新発見の古写真が暴いた明治政府の偽造史 / 加治将一

›
幕末 維新の暗号 の続編となる内容です。 明治天皇以降、天皇家の血統が北朝から南朝へすり替えられたという説を補完する内容ですね。 元々、北朝南朝の二朝並立になる前から、兄弟喧嘩が発端で両方の血統から交代で天皇を出すという約束だったのを、後醍醐天皇が「退位するのは嫌だ!」と...
2015年9月20日日曜日

【くるまのおと】人とものの賛歌 / 福野礼一郎

›
クルマネタではないんですが、クルマ好きには必見の書だと思います。 クルマのメカを愛する人は、まず間違いなく他のメカにも興味があるもので、ここに掲載されている数々の芸術的工業製品や紛う事なき芸術工芸品には目を奪われること間違いなし。 こういう記事を書けるのは、世界でもそうい...
2015年9月18日金曜日

織田信長 433年目の真実 ー 信長脳を歴史捜査せよ! / 明智憲三郎

›
歴史研究の専門家(要するには大学の教授の方々)には無視か非難かされつつも、大ベストセラーになった 【文庫】 本能寺の変 431年目の真実 (文芸社文庫) の続編というか、補間説明書という感じですね。 431年目の真実で、どうかなぁと思った部分が、より鮮明に説明されていて、こ...
2015年9月15日火曜日

禿鷹の城 / 荒山 徹

›
徳川家康 トクチョンカガン の前編です。 後から過去の話を書くのは、辻褄合わせをするのが大変だと思うのですが、うまく行っていると思います。 舞台になった朝鮮半島での文禄の役についての詳しい記録というのは、実はほとんどないそうで、朝鮮王国にしたら思い出したくもないから記録...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.