Irongear's Reviews and Logs
音楽(Live/DC)、映画(劇場/DVD)、書籍(主に小説)、日頃使用している写真撮影機器やコンピュータ関連機器のレビュー。
2017年1月12日木曜日
光秀の定理 / 垣根 涼介
›
本作は氏にとっては初の時代小説だそうですが、そうとは思えないくらい面白いです。 結構分厚いのに、2日程で読み切ってしまいました。 題名からして、明智光秀が主人公かと思いましたが、実は脇役で、主役は個性的な二人組。 時代小説らしくないですが、読んで損のない1冊です。
2017年1月9日月曜日
財務省と大新聞が隠す本当は世界一の日本経済 / 上念 司
›
本書の冒頭で財務官僚が日本経済を低迷させたい理由が明かされていますが、要するに自分達が貴族として君臨したいからということですわ。 官僚は国家公務員法で厳重に守られていて、国会議員や閣僚と異なり、重大犯罪を犯さない限り何をやっても頸になることも降格されることも減俸されることも...
アンダーワールド ブラッド・ウォー
›
アンダーワールド ブラッド・ウォーズ(公式サイト) このシリーズまだ続いていたんですね。 映画館でこのシリーズを観るのは初めてで、これまでのは廉価版DVD買って観てました。 が、本作を観て、一つ前のを見逃していることに気が付き、ただ今Amazonでレンタル視聴(100円)...
2017年1月5日木曜日
【くるまのおと】週刊プレイボーイが増刊でクルマ専門誌を出版
›
自動車評論家の小沢コージ氏の記事が大半なので、氏の趣味で増刊号が発刊されたんじゃないかい?という気もしますが、インタビューの面々などは見事なチョイスだと思います。 興味本位で買ってみましたが、これでこの値段ならお買い得だと思いました。 それはさておき、今発売中の Mot...
2017年1月4日水曜日
欧米人とはこんなに違った 日本人の「体質」 科学的事実が教える正しいがん・生活習慣病予防 / 奥田 昌子
›
要約すれば「日本人には日本食が一番」ってことでしょうね。 戦後、米国式のパンと牛乳という食事を小学生の給食で強制されたわけですが、牛乳に含まれる乳糖を消化する酵素が離乳期以降でも分泌されるのは、西洋白人などの一部だけで、日本人を含む哺乳類は分泌されなくなり消化できずに悪影響...
2017年1月3日火曜日
DNAでわかった 日本人のルーツ / 斎藤 成也
›
表題にはDNAとありますが、それ以外にも言語学、骨解析などの見地からの最新学説も述べられています。 厳密な結論は、今後の研究の余地ありで明記は避けられていますが、戦直後の大陸・半島からの弥生人渡来説はほぼ否定される形になっていますね。 稲作の伝来の章で、稲のDNA解析結果...
2017年1月1日日曜日
謹賀新年
›
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示