Irongear's Reviews and Logs

音楽(Live/DC)、映画(劇場/DVD)、書籍(主に小説)、日頃使用している写真撮影機器やコンピュータ関連機器のレビュー。

2017年3月16日木曜日

嘘だらけの日仏近現代史 / 倉山 満

›
仏蘭西といえば(生まれはオーストリアですが)マリー・アントワネット。 マリー・アントワネットといえばルイ16世。 日本で大人気のベルばらでは、ルイ16世はチビでデブというイメージが定着していますが、実はそれはかなりの悪意に満ちた嘘だそうで、実際には身長194cm...
2017年3月12日日曜日

免疫革命 がんが消える日 / 日本経済新聞社

›
がん細胞が免疫細胞から逃れる仕組みを働かないようにして、免疫細胞ががん細胞を正常に始末できるようにした薬剤についてのレポート記事です。 今はまだ誰にでも効果があるわけでもない、免疫細胞が暴走して重篤な副作用が発生する場合がある、薬価が非常に高価、などの問題があると...

韓国人による北韓論 / シンシアリー

›
北朝鮮(韓国に言わせると「北韓」、ちなみに日本では「朝鮮半島」と呼びますが、韓国では「韓半島」)についてを、述べられています。 北も南も、朝鮮人の日本に対する思い込みは、もう救いようがないですね。 ウリジナルで世界から失笑を買っている韓国ですが、最近では漢民族...
2017年3月10日金曜日

忍者の兵法 三大秘伝書を読む / 中島 篤巳

›
戦国期から江戸時代に書かれたと推定される忍者の極意を記した秘伝書を、現代語訳で紹介しつつ、その内容の解説を行ったものです。 忍者というとアニメの影響で、滑稽無糖なものという認識を現代日本ではされていますが、実際の忍術というのは非常に現実的で有用なものなのです。 ...
2017年3月5日日曜日

トリプルX:再起動

›
トリプルX:再起動 ICE CUBE主演のトリプルXに始まり、ヴィン・ディーゼル主演のNEXT LEVELが製作されていて、NEXT LEVELの最後で「次はもっとヤバイ奴だ」という台詞で終わっていたので、次作がすぐに製作されるのかと思っていましたが、えらく時間が掛かりました...
2017年3月3日金曜日

仁義なきキリスト教史 / 架神 恭介

›
キリスト教の歴史をやくざに例えて描いたものです。 登場人物全員の台詞が広島やくざ言葉に統一されているのが、気になりました。 ガリラヤの組員は広島やくざなら、ローマ系は関西やくざ、ギリシャ系は関東やくざの台詞にすればより面白かったんじゃないかな。 まあ筆者が広島...
2017年2月28日火曜日

乱丸 (天・地・人) / 宮本 昌孝

›
織田信長の小姓として有名な森蘭丸(乱丸)の生涯を描いた大作です。 新書では上下2巻だったようですが、文庫化に当たり「天」「地」「人」の3巻とされています。 何となく見覚えのあるタイトルになりますが、第一巻である「天」の巻末には、故火坂...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.