Irongear's Reviews and Logs
音楽(Live/DC)、映画(劇場/DVD)、書籍(主に小説)、日頃使用している写真撮影機器やコンピュータ関連機器のレビュー。
2017年10月5日木曜日
驕奢の宴 信濃戦雲録 第三部 / 井沢元彦
›
一部と二部から、かなり時を空けて、やっと第三部が文庫本で登場しました。 一部と二部が2007年に続けて発刊されて、それから10年の間が空きました。 なので、一部と二部がどんな話だったか、ほとんど忘れてしまっていますな(苦笑) 上巻では、一部と二部...
2017年9月28日木曜日
重力波で見える宇宙のはじまり 「時空のゆがみ」から宇宙進化を探る / ピエール・ビネトリュイ
›
重力波と宇宙創成について、分かりやすく解説されています。 慣性質量が発生する元である「ヒッグス場」について、「場」なら重力場や電磁場みたいに場所によって「力」が変わるんじゃね?と不思議に思っていたのですが、重力場や電磁場はベクトル場で力の方向があるから場所によって...
2017年9月24日日曜日
スクランブル
›
スクランブル 公式サイト 歴史的な名車が一杯出ているというので、観に行きました。 Bugatti Type 57SC Atlanticなんていう至宝が、ガンガン走りまくってるのを観て驚きましたが、公式サイトによると撮影用に制作したレプリカだそうです。 後、250 GTOが...
エイリアン コヴェナント
›
エイリアン コヴェナント 公式サイト この前に「プロメテウス」というのが、エイリアンシリーズとして上映されていたのですが、そちらはタイトルからエイリアンだとは分からなくて(実際日本ではそういう人が多かったらしくて、今回はタイトルにエイリアンが付けられたそうで)観ていないのです...
2017年9月21日木曜日
女系図でみる驚きの日本史 / 大塚 ひかり
›
女系の家系図で歴史を語られていて、他の歴史家とは異なった視点からの解説は非常に面白かったです。 古代では女性の地位や財産権というのが保証されていて、世間への影響力が強かったのですが、平安後期辺りから段々と弱くなり、室町時代くらいになると女性の地位が疎かにされるよう...
2017年9月20日水曜日
【くるまのおと】MotorFan Illustrated Vol.132 にて SKYACTIVE-X の特集
›
SKYACTIVE-Xの正式発表があってから、それ程間がないのによくこれだけの特集記事を書けたなと不思議に思います。 主にSPCCIについての解説ですが、独逸での試乗会に使われた時期アクセラのシャーシ(に現行アクセラの皮を被せてたらしい)の解説もあります。 ネッ...
2017年9月18日月曜日
公正的戦闘規範 / 藤井 太洋
›
藤井氏のデビューから最新の短編5編を集めた短編集です。 商業デビューが2013年なので、プロの作家としての経歴はまだ4年にしかならないのですが、2015年に日本SF作家クラブ会長に就任されたそうで。 それだけ、藤井氏の作品は、今の日本SF界に取っては衝撃的だった...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示