Irongear's Reviews and Logs

音楽(Live/DC)、映画(劇場/DVD)、書籍(主に小説)、日頃使用している写真撮影機器やコンピュータ関連機器のレビュー。

2017年10月28日土曜日

日本が世界に尊敬される理由は明治維新にあった/ 黄 文雄

›
明治維新150周年なんだそうで、そのため明治維新についての書籍が一杯発刊されています。 否定派、賞賛派に分かれて、賛否両論という感じです。 まあ否定して、幕藩体制が続いた方がよかったなど後ろ向きなこと言っても今更どうしようもないのですけど。 本書は、日本統治下...
2017年10月24日火曜日

古代の技術を知れば、『日本書紀』の謎が解ける / 長野 正孝

›
古代史の謎は「海路」で解ける (PHP新書) の著者、長野氏の三作目です。 「海路」で解けるは面白いと思ったのですが、続く 古代史の謎は「鉄」で解ける (PHP新書) は、うーんそうかなぁ?という箇所が結構あり、本作に至っては、いやいやいくらなんでもそれはそれは違...
2017年10月22日日曜日

アトミックブロンド

›
アトミックブロンド 公式サイト シャーリーズ・セローンさんが、久々に派手なアクションを撃ち嚼ましてくれるということで、観に行きました。 シャーリーズさんを知ったのは、SFアクション映画 イーオン・フラックス なのですが、その後の主演映画は、セクシーなシーンが主体でアクション...

バーリー・シール アメリカをはめた男

›
バーリー・シール 公式サイト トム・クルーズ主演映画に外れなし、ということで観てきました。 実在の人物を描いたものだそうですが、副題の「アメリカをはめた男」とあるんですが、映画を観た感じでは「アメリカ政府に利用された男」という方が正解なんじゃないかと思います。 非合法なブ...
2017年10月21日土曜日

明治維新という過ち 日本を滅ぼした吉田松陰と長州テロリスト / 原田 伊織

›
明治維新というのは、天皇による統治の復権を謳いながら、実際には長州と薩摩によるテロリズムによる日本の乗っ取りということですね。 大東亜戦争後にGHQによる日本人の洗脳が行われましたが、明治維新後も長州と薩摩による日本人の洗脳が行われ、その洗脳から未だに日本人は逃れ...
2017年10月17日火曜日

日朝古代史 噓と恨の原点 (別冊宝島 2614)

›
編者の方はかなり今の韓国の反日に腹を立てているようで、かなりきつい調子で朝鮮の歴史を書かれています。 まあ、今の韓国政府の酷さを考えたら仕方ないでしょうし、韓国朝鮮が古代からずっと先進的で品格高い国と勘違いしている日本人に、本当の朝鮮半島の歴史を説明して理解させよ...
2017年10月16日月曜日

Raging Out / OUTRAGE

›
デビュー30周年を記念してというわけでもないでしょうが、前作から4年振りで12枚目のスタジオ盤がリリースされました。 Vo NAOKI(名字なしのクレジットになっていますが…いつからかな?)氏が復帰されてから、ライブ活動も精力的に行い、アルバムもコンスタントにリリースされ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.