Irongear's Reviews and Logs
音楽(Live/DC)、映画(劇場/DVD)、書籍(主に小説)、日頃使用している写真撮影機器やコンピュータ関連機器のレビュー。
2019年5月29日水曜日
日本の誕生 皇室と日本人のルーツ / 長浜浩明
›
氏の著書を既に読んでいるのであれば、特に目新しい内容はなく、これまでの著書のまとめ的な内容になっています。 それにしても、戦後のGHQによる洗脳工作と、共産党による教育界支配は酷いです。 日教組が一番強かった時代に、私は小中学校の教育を受けているのですが、大人に...
2019年5月28日火曜日
Flesh & Blood / White Snake
›
最初のミックス時にProToolsがクラッシュしてミックスデータが全部すっ飛んでやり直しになったとか。 それがなければ、10ヶ月前にリリースできていたらしいです。 かなり前から、ProToolsはレコーディングの必需品になっていますけど、トラブルの話もかなり頻繁に...
2019年5月26日日曜日
【くるまのおと】エンジン寺子屋2019
›
雑誌に連載された林(元)教授の講義をまとめたものです。80回分なので、12年分ってことですな。 エンジンの基本的な事柄を教えてくださっておりますが、あーあれはそういうことだったのかと、これまでの知識や思い込みを正されることが色々とあり、世の中の雑誌などのエンジン解...
2019年5月18日土曜日
Sports Illustrated Special : Swimsuit [US] 2019 (単号)
›
毎年2月頃に発刊されていたのですが、今年は5月になって発刊。 昨年同様、今年も表紙は3種類あります。中身は同じですけどね。 Playboy誌がなくなった今では、世界的なポートレートを勉強できるのはこれくらいしかないので、勉強のために毎年買っているのです。
2019年5月9日木曜日
日本の民主主義はなぜ世界一長く続いているのか / 竹田恒泰
›
皇位継承されたばかりですが、今でも大日本帝国憲法をろくに読みもせずに「戦争責任は天皇にある」とか「天皇による独裁政治」などという共産党や社会党のプロパガンダに乗せられている人が多いのは、嘆かわしい話です。 「天皇」という漢字表記に「皇」が入っているから、中国の皇帝...
2019年5月6日月曜日
まっ白な嘘 / フレドリック・ブラウン
›
東京創元社の文庫創刊60周年フェアということです。 書店のフェアコーナーで本書を見掛けて、そういえばフレドリック・ブラウンの推理小説はほとんど読んでなかったなぁと思い買ってみました。 中高生の頃に、ブラウン氏のSF小説は長・短編両方とも貪るように読んでいたもので...
2019年5月1日水曜日
アベンジャーズ / エンドゲーム
›
アベンジャーズ / エンドゲーム 公式サイト 始まりの日に終わりの物語を観てきました。 アベンジャーズだけでなく、アイアン・マンとキャプテン・アメリカも、これで完結で続編はなさそう。 ブラック・ウィドウの映画化も、少なくとも愛しのスカーレット様主演ではなくなりましたね。(...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示