Irongear's Reviews and Logs

音楽(Live/DC)、映画(劇場/DVD)、書籍(主に小説)、日頃使用している写真撮影機器やコンピュータ関連機器のレビュー。

2019年7月31日水曜日

戦国十二刻 終わりのとき / 木下 昌輝

›
木下氏の作品を読むのは初めてなのですが、Amazon Kindle Unlimitedで読める「週刊大衆」誌に「小説には書けてない!歴史作家のマル秘ネタ帳」というコラムを連絡されており、それが結構面白いので機会があれば小説も読んでみたいと思っていました。 本作品は...
2019年7月28日日曜日

神の時空 五色不動の猛火 / 高田 崇史

›
先日の カラー版でますますわかった! 地形と地理で解決!! 江戸時代の秘密56 (新書y) でも、江戸の火事や町並みについての解説が色々と出て来ていましたが、それにシンクロするように江戸の大火に巻き込まれた人びとの怨念の話です。 それにしても目黒不動尊は有名ですが...
2019年7月24日水曜日

カラー版でますますわかった! 地形と地理で解決!! 江戸時代の秘密56 / 大石 学 (監修)

›
地理については書かれていますが、地形についてはあまり出て来ませんね。 地形については海岸線とか河川とかについて書かれている程度。 まあ日本は河川と海岸線でできているようなものだから、それでほぼ網羅できるといえばできますが。 最近はこの手のタイトルの解説本が人気...
2019年7月21日日曜日

影の中の影 / 月村 了衛

›
本書を読み終えたところで、アメリカ合衆国国務長官が中共政府のウイグル人弾圧を「最悪の人権危機」と批判を公の場で行いました。 これまでは、どこの国も中共政府の顔色を窺って、はっきりと非難することはなかったのですが、これが切っ掛けとなって世界中から非難の声が上がること...
2019年7月17日水曜日

太陽は地球と人類にどう影響を与えているか / 花岡 庸一郎

›
太陽の黒点活動が地球の気候に影響を受けている可能性は高いのですが、その原理というか仕組みについてはまだまだ未解明のようです。 色々な要因が絡まって影響を与えているらしいので、単純に黒点の数や面積を観測して分かるものではないと。 黒点活動と太陽フレアの発生は関連性...
2019年7月8日月曜日

王家の遺伝子 DNAが解き明かした世界史の謎 / 石浦 章一

›
エジプトの王家のDNA解析して説明をされたようなことが、目次にあったので買ってみましたが、噂にあるような異星人のDNAではなく普通の人類のDNAだったみたいです。 つまんね〜(笑 英吉利王家には、赤血球に必要なヘモを作るための酵素を生成する遺伝子の欠陥が、代々...
2019年7月3日水曜日

卑弥呼の葬祭 :―天照暗殺― / 高田 崇史

›
カバー裏の「高田 崇史の本」で毒草師シリーズと並んで表記されていて、冒頭の方で毒草師の名前が出ていたので、本書もそうかと思ったらQ.E.D.シリーズの外伝でした。 高田氏ならではの切り口で、邪馬台国と卑弥呼の謎、古事記と天照大神の謎を解かれています。 天の岩戸が...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.