Irongear's Reviews and Logs

音楽(Live/DC)、映画(劇場/DVD)、書籍(主に小説)、日頃使用している写真撮影機器やコンピュータ関連機器のレビュー。

2020年9月23日水曜日

【メンテナンス日記】3回目の6ヶ月点検

›
実際に行ったのは1週間半前なのですが、書くのが今日になってしまいました。 担当営業さんが、近くの店舗から少し離れた店舗に転勤(昇進されての栄転)されたので、そちらの店舗に行って来ました。 そしたら、整備伝票に記載の走行距離が間違っていて(たぶん別の入庫車と間違ったんだと思いま...
2020年9月21日月曜日

「反日」異常事態 / シンシアリー

›
今年4月に「親日賞賛禁止法」が成立したばかりの大韓民国ですが、更に9月に「親日派破墓法」が成立したようです。 本書では、この「親日派破墓法」が近い内に成立するであろうことを予言していましたが、本書を読み終わった日に成立のニュースが流れてきました。 どちらも事後...
2020年9月15日火曜日

信長 空白の百三十日 / 木下 昌輝

›
歴史小説家の木下氏の著書ですが、小説ではなく、歴史解説書です。 信長公記を読み解き、本能寺での死に至るまでの謎を解明しようとしたものです。 氏は今に残る数々の書物を読み解き、真の史実を解き明かし、それを元に史実に可能な限り忠実な小説を書かれている方です。 本書...
2020年9月13日日曜日

Sports Illustrated Special : Swimsuit 2020

›
今年は武漢ウィルス騒動のせいか、なかなか発刊されず、もう出て来ないのかなと諦めていたら、8月頭に発刊されていたらしいです。 今年は表紙が4パターンあるようで、3人のモデルが集合したのと、各々のモデルさん一人のとで、4パターンと。 私は3人の集合写真のを買いました...
2020年9月9日水曜日

対決! 日本史 戦国から鎖国篇 / 安部 龍太郎・佐藤 優

›
歴史小説家と元外交官の対談です。 1個前と同じようなテーマなのは偶然なのですが、同じことを全く別の方達が語られているのは偶然ではなく必然でしょう。 日本の歴史を日本だけ見てては語れないのです。 所謂「常識」や「定説」にどっぷりと嵌まった人達は、是非ご一読を。 ...

第6天魔王信長 消されたキリシタン王国 / 加治 将一

›
2年程前に発刊されていたのですが、今になって店頭にあるのをみて知りました。 私は 加治氏の著作は好きで、ちょくちょく読んでいるのですが、世間的には今一つ評判がよくないのか、書評には出て来ないし、店頭でも山積みになっていることも滅多にありません。 世の中で「常識」...
2020年9月1日火曜日

デッド・オア・アライブ / 楡 周平

›
本作で登場する画期的な個体電池。 今のところ、世に登場する気配はありません。 リチウム電池の改良は、日々進んでいるようですが、重さ当たりの蓄電量が倍にもならないし、製造コストが半分以下になるわけでもなし。 ましてや充電時間が、現在の10分の1になるわけでもなし...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.