Irongear's Reviews and Logs
音楽(Live/DC)、映画(劇場/DVD)、書籍(主に小説)、日頃使用している写真撮影機器やコンピュータ関連機器のレビュー。
2021年4月4日日曜日
京都はユダヤ人秦氏がつくった / 田中 英道
›
平安京が秦氏の支配地に作られたのは知っていましたが、高田崇氏は、それを朝廷が秦氏を虐待したとして描いておられましたが、本書ではむしろ秦氏が率先して土地や資金を提供したと書かれています。 実際、それだけの資金力を持っていたなら、数が少ないとはいえ、朝廷に言われるがままに財...
神を統べる者(一)-厩戸御子倭国追放篇 / 荒山 徹
›
単行本の文庫化ということで、月一ペースで3冊に分かれたシリーズが発刊されるようです。 文庫化に当たって特に加筆修正がされているわけではなさそうなので、単行本で買った人はご注意を。 荒山徹氏は、朝鮮を舞台にした或いは朝鮮絡みの時代小説を書かれていますが、本作は厩戸御子と副...
2021年3月28日日曜日
宇宙の奇跡を科学する / 本間希樹
›
ブラックホールの撮影に成功したニュースは記憶にまだ新しいところですが、筆者はその撮影を行ったチームの一員の方です。 これまでの著書を確認した時に、あれ?これ読んでたかな?というタイトルのがあったのですが、読んでませんでした。 なので、氏の著書を読むのは初めてということに...
平城京 / 安部 龍太郎
›
安部 龍太郎氏の歴史に関するコラム本は何冊か読んでいますが、小説はたぶん初めてです。 もっと歴史考証がキチンとされた小説を書くのかと想像していたのですが、細かい部分はどうなんだろう?というものもありますね。 大筋ではキチンと定説を押さえつつ、独自の視点での考証を盛り込ま...
2021年3月21日日曜日
【メンテナンス日記】車検
›
今まで国産車は車検前に買い替えていて、Demioも1台目は車検前に買い替えて今のにしてしまいましたが、今回は買い替えずに車検を受けました。 一応残価設定の5年ローンなので、支払いが残っている間の買い換えは懐的に難しいことと、今のMazda 2が買い替えたくなる程の改良とはなって...
ILCE-7M3 本体ソフトウェアアップデート Ver. 4.00
›
ILCE-7M3 本体ソフトウェアアップデート (Mac) Ver. 4.00 α7Ⅲのアップデートが来ました。 FTPができるようになったそうです。 それ以外に細かい不具合修正もされているようですが、詳細な説明はない。 にしてもMacでアップデートをする場合、Sony Ca...
恥韓の根源 / シンシアリー
›
帯に『韓国のいう「強制徴用被害者」は、なぜ笑っていたのか』とありますが、強制労働者の記念館が作られて、そこに展示されている労働者が家族に送った写真では、みんな楽しげに笑ったものばかりだそうで。 それを「強制されて笑顔をしている」と説明しているそうですが、そんなことする...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示