Irongear's Reviews and Logs

音楽(Live/DC)、映画(劇場/DVD)、書籍(主に小説)、日頃使用している写真撮影機器やコンピュータ関連機器のレビュー。

2021年6月1日火曜日

紺碧の死闘 傭兵代理店・改 / 渡辺裕之

›
さて今回は、くまのプーさんの策謀によって、主人公の中国共産党内の協力者が窮地に陥るというお話です。 お話はともかくとして、習近平の側近や護衛陣はかなり強力なようで、就任以来解放軍から何度も刺客が送られているらしいのですが、悉く事前に計画が漏れて潰されているようです。 #...
2021年5月23日日曜日

神を統べる者(三)-上宮聖徳法王誕生篇 / 荒山 徹

›
 三巻の後半、特に終わりの方を読んでいて、この展開でちゃんと3巻で終わるのか?と心配になりましたが、しっかりと終わりました。 結構、バタバタで無理くり感はありますが。 聖徳太子という人は、幼年から青年期には何をしていたのかが、実はちゃんとした記録がないんですよね。 摂政...

マルドゥック・アノニマス6 / 冲方 丁

›
5巻からほぼ1年経って6巻が発刊。 アノニマスの1巻目が2016年5月なので、足掛け6年ですね。 1年1巻ペースか…きっちりそのペースを守っているわけではないですが。 しかし、これだけ長期に渡ると、新刊が出る度に「どういう話だっけ?」と思い出すのにも苦労します。 もう何...

【Android】Moto G8 PowerがAndroid11にアップデートされました

›
 Android12の発表がありましたが、その前にMoto G8 PowerがAndroid10から11にアップデートされました。 Motorolaは、前に使っていたMoto G4 Plusで、2回のメジャーアップデートを行ってくれていましたが、Moto G8 Powerでも対応...
2021年5月17日月曜日

バルス / 楡周平

›
小泉政権時代に竹中氏が進めた政策のせいで、正社員が減り非正規労働者が増え、日本の労働者は一層の貧困化に苦しむようになったと言われています。 その問題について語った小説です。 残念ながら、ここで楡氏が提案している法案が、議員立法として提出されることはなさそうですし、非正規...

日米開戦「最後」の真実 日本を騙し続けてきた米国リベラル勢力の陰謀 / ケント・ギルバート

›
第一次世界大戦から第二次世界大戦に至る間の亜米利加合衆国大統領は、人種差別者の精神異常者であることは、日本人の歴史家の方々が明らかにしていますが、米国人であるギルバート氏がそれを認めるというのは、画期的なことだと思います。 #とはいえ、歴代の大統領が人種差別主義者だった...
2021年5月9日日曜日

LIVE AT KNEBWORTH 1990 / PINK FROYD

›
1990年に英国ネブワースで開催されたチャリティー・コンサートにおいてのPink Froydのステージ7曲を収録したライブ・アルバムです。 このコンサートにおいての演奏を全て納めたのは、このCDが始めてだとか。(これまでは3曲だけが公開されていたそうです) マスターテー...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.