Irongear's Reviews and Logs
音楽(Live/DC)、映画(劇場/DVD)、書籍(主に小説)、日頃使用している写真撮影機器やコンピュータ関連機器のレビュー。
2021年11月23日火曜日
【くるまのおと】Roadsterのペダルセット
›
ND Roadsterのアクセルペダルは、最近のマツダ車共通のオルガン式になっていますが、これだとヒール・アンド・トゥがしにくいというかできないんですよね。 よってトゥ・アンド・トゥをせざるを得ないのですが、その場合でもブレーキペダルとアクセルペダルの位...
2021年11月21日日曜日
【くるまのおと】Roadsterのドアブッシング
›
ボディ側でドアを受け止める硬質ゴムがあるのですが、Roadsterでは初代NAから現行NDまで同じものが使われているそうです。 ドアが凹になっていて、ボディ側の硬質ゴムが凸になっています。 この凹凸の合わせ精度でボディの剛性感が変わるということで、日本のチューニングショ...
世界史を変えた植物 / 稲垣 栄洋
›
我々が生活する上で必要不可欠になっている穀物や飲用品を中心に、それらが如何に世界史に影響を与えたかを解説した書です。 植物の性質については重要な部分については解説されていますが、それ程詳しいわけではなく、世界史の方が中心です。 なので、各植物がどういう性質かを詳しく知り...
2021年11月14日日曜日
【くるまのおと】ショートアンテナ
›
ということで、Roadster NDに乗り換えましたが、この手のクルマはDemioと違って色々と弄りたくなりますよね。 本格的なチューニングやドレスアップはするつもりないのですが、運転のし易さとか使い勝手の良さとか考えて、細々としたパーツを交換したり付けたりしてます。...
2021年11月13日土曜日
【くるまのおと】Demioは手放すことになりました
›
BMW 318ti{E36後期型}から MAZDA Demioに乗り換えて6年経ちました。 まあDemioは、このクラスのクルマとしてはいい出来だと思います。 が、コーナーを曲がるときに「ああ、やっぱりFFが進化したとはいえ、FFの癖は完全には取れないよな」と感じて気持ちよくコ...
荒原の巨塔 傭兵代理店・改 / 渡辺裕之
›
中国共産党の悪事を潰すため、今回も傭兵たちは世界を飛び回ります。 それにしても、人工衛星をレーザー光線でハッキングするって…あまりにもムチャな発想だと思うんですが。 まあこういうアクションものを読むときは深く考えちゃいかんですわ。
2021年11月4日木曜日
剣樹抄 / 冲方 丁
›
冲方さん、かなり水戸黄門に入れ込んでますね。 黄門様がまだ若い(といっても30代くらい)の時の物語です。 当時の江戸の風俗とか、活躍した人たちの関係とか、かなり詳しく調べて作り込まれてます。 解説でも、この辺りの時代考証の綿密な調査度合いについて、感嘆されていますが、当...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示