LionへのUpdate準備中。
iOS5と同時に、LionとSnowLeopardのUpdateがあったので、てっきりSnowLeopardもiCloud対応になったと思ったら...なってない。
おまけにLionにしているMacBook Airでは問題ないのに、SnowLeopardのMac miniの方で、Chromeのネットワーク接続がうまく行かない現象が発生しているし。
Lionへのupdateを阻んでいたの一番のアプリが、ID for WebLiFE+というFlashサイト作成ソフトです。
これでギャラリーを作成していますが、こいつがPowerPCアプリで、Rosettaがないと動かないと。
メーカーもこのアプリのLionへの対応予定なしを宣言しています。
で、仕方がないので、ギャラリーはBiND for WebLiFE 5のスライドショー起動を使用して、作り直すことにしました。
AdobeのCreativeSuite4も、Lionでは色々と問題があるっぽくて(PowerPCモジュールがいくつかあるし)、CS5.5へUpdateすればいいのでしょうが、その5.5でもいくつか問題があるみたいなので、どうせ大枚はたいてUpdateするなら、ちゃんと問題がなくなったversionにしたいし。
ディスプレイのカラーマネージメントに、Spyder3を使っていて、これのLion対応が心配でしたが、輸入代理店の説明で、対応モジュールがあるということで、まあ大丈夫かな。
一応、これで一通りのLion問題は洗い出せたので、週末にでもMac miniをUpdateしようと思います。
Lionとなら、iOS5のiPhone4とiPad2の相性もバッチリになるかな。
まあ、SnowLeopardでもちゃんとWiFi同期はできていますけどね。
(2011/10/19 01:20追記)
なんか...iPad2とのOTA(On The Air)同期で、Mac miniのSafariのBookmarkが削除されてしまう現象多発中。
MacBook AirのLionも、それに引き摺られて削除されてしまう。
MobileMe同期だとメモ帳もめちゃくちゃになり勝ち。
はよiCloudにせんかい、ってことか?
0 件のコメント:
コメントを投稿