価格.comをみるとupdateに失敗したという人もちらほらと見られるので、ちょっと怖かったですが、充電状態で家のWiFiに接続してダウンロードし、Updateは無事に成功しました。
起動後一番最初に感じたのは、画面の色の彩度が低くなって、濃厚な発色からあっさりとした色になったこと。
アプリ起動時とか画面切り替わりの時のアニメーションがスムーズになってます。
WiFiの感度が低くなったのか、同じ場所でのWiFiアンテナ本数が少なくなってます。通信速度を測るアプリで計測した値は、特に変わりないのですけどね。
先に書いた「はい」「いいえ」が逆になるのは、時に見当たりませんでした。
ユーザが混乱しないように、標準のAndroidから変えているのかな?
まあ、あまりこれは!という違いがないのが、ちょっと寂しいですね。
標準アプリが大きく変わったというのもないですし。
Chromeがインストールできるのが一番の利点でしょうけど、逆にFlash Playerが正式サポートされなくなったのが欠点でしょうか。実際、FirefoxでFlashコンテンツ閲覧すると、表示がちらついてましたし。
(2012/09/18 22:15追記)
「GALAXY SII WiMAX ISW11SC」のOSアップデート停止について
0 件のコメント:
コメントを投稿