1998年5月1日金曜日

【メンテナンス日記:96年式】ローラーブラインド取付け

24ヶ月点検終了後の車受取り時に注文したローラーブラインドが入荷したとの連絡が入り、速攻で取りに行きました。取付けをやってもらえるかな?と思ったら、工賃が別途必要、とのことで、自分で付けることにしました。

リアのトノカバーを外し、取付け説明書(英語とかドイツ語で書かれていて日本語はなし)に記載の寸法を測り、取付け穴を開ける位置に印を付けます。

ローラーブラインドの幅と合っているかどうか確認します。

印を付けたところをドリルで5.5mm径の穴を開けます。

開けた穴の上にローラーブラインドを置いて、付属のネジで固定します。
次にブラインドの上側を固定する金具を取り付けます。
ゴムシールを(力任せに)剥がし、ブラインドの幅ときちんと合う位置に金具を押し込みます。

手で押し込むだけではうまく嵌まらなかったので、プラスチックハンマーで叩き入れました。
金具を嵌め込んだらゴムシールを元に戻します。
左右の金具を取り付ければ、完成です。