日本のお役所の認可がようやっと降りたようで、IEEE 801.11ac(Draft)規格の無線LANルーターが一気に発表になりました。
IO DATA
Buffalo
NECアクセステクニカ
理論値1300Mbpsで無線接続できるようになるわけで、光回線1Gbpsと接続することで快適なインターネット通信が実現できますね。
まだ家の光回線は200Mbpsのままなので、1Gbpsの隼に切り替えて、11acの導入に備えたいと思います。
取り敢えず今使っているNECアクセステクニカのAtermWR8750N HPモデル)イーサーネットコンバータセットが、快適な親子通信をしてくれていますし、コンバータセットはBaffaloよりもNECの方が安いので、今度もNECにしようと思っています。
2013年3月28日木曜日
2013年3月24日日曜日
【メンテナンス日記】2回目のエンブレム交換
6年前にもボンネットのエンブレムが剥げて銀色剥き出しになったことがあり、その時はディーラーで購入してもマーク本体が2,793円と固定用のゴムグロメットが84円x2個の168円の計2,961円だったのですが、今は何故かグロメット付きで5,775円と倍以上に値上がりしています。
幸いAmazonで(たぶん個人で)出品している人が、ディーラー価格の半額(送料が別途500円必要なので、それを合わせると半額を超えますが)で販売していて、どうせ自分で交換するからとそちらから購入しました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiuvQoDmznwSqcqtqtVt-0n9vSNXYccGkAP4OEmlYuOEE7XwnsGpIh4FAw_gAUQfnxuceQDgpslwKVcBiijfoUvIxK1WXHf2fvRD1EqGAslRYfWFW2A804nTE5pKCzHzzrr8Ex1T00dcjHV/s320/bmw_emb_damaged.jpg)
前回交換した時も古いのを抜き取るのに苦労しましたが、今回はグロメットに刺さっている突起部分が折れて、面倒なことになってしまいました。
残った部分をドリルで削り落として、何とか外しました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh-0WACZYaO6yomXlwA3l_-LwXB0bg0ficfOsZaXKrEQfjWe7sNRLt-KoARCLHvLQ57PRuv1yE3eqfb_CbV5_E_jFD-VSihclCQfJ9bcDK9m-CEkcvjoO09B0LpaxsfzG3ue084bOUMB5Rj/s320/bmw_emb_grommet.jpg)
値段はディーラー価格の半額以下でしたが、送られて来たのはBMW純正品。
並行輸入品なのか、間違って買って余った物なのかは不明。
eBayでもUSD40くらいするので、並行輸入にしても計算が合わないんですが...どう見てもまがい物ではない、ちゃんとした正規品です。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiyGmtUa2MQZuUmcte-LGoxZAQph8OgvDUvkdzSx9kAQawy9NxHS9RVRiv4VJgfltFBhPyX_vNO7-bIVo3eXckohDhHdTPXZffjU8cNLmkbK6w8UdY4pk_C4jWM6iNB8ozK8tuAfhmEcdK3/s320/bmw_emb_packaged.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhSDLbhju2CRqHArr_SbtSwfydcW_OVZTkY1ssIEN6CkSJCZDT7f3yKs3ikEsanRCafL2jj2ycAxvjeMjnSdzlB7T4LMKdfVi-JJ2FmnbUquRKzoXuY06RXjIRe9UvDxEyKGtuKdzyxE1kk/s320/bmw_emb_comp.jpg)
剥がれてしまうのは、黄砂のせいなのかしらん?
登録:
投稿 (Atom)