2007年6月16日土曜日

ラスコーリニコフの日 / 佐々木敏



これを読み終えてみると、ゲノムの方舟は、SF小説ではなく社会小説だったのだと、改めて思われてしまいます。
それはともかくとして、年金問題が発覚したばかりの日本の行政ですが、それは今に始まったことではなく、戦後ずっと国民のためには存在していないのだということがよく判ります。


2007年6月12日火曜日

systematic chaos / Dream Theater



あまり好きではないのですが、時々衝動的に買ってしまうのです。テクニカルなものが聴きたくなるときがあって。まあ大体ヘタなのばかりが当たった時がそうなのですが。
でも昔からプログレは難解で、好きになれないことが多いですね。ELPは判りやすくて好きでしたけど、イエスやクリムゾンはあまり好きじゃなかったし。
Draem Theaterも、曲を聴かせるよりも自分達のテクニックをひけらかしたいだけ?と思わずにいられない時もあって...どうも心に曲が残らないのです。

ファンな方は、こちらのDVD付きがお奨めかも。




iPod nano用の充電器



iPod nanoを買ったはいいけど、充電するのに一々PCに繋がなきゃならない。のが不便でACで使える充電器ってないのか?と探してみたら、純正品でこういうものがあるのですね。
「USB電源アダプタ」という怪しげな商品名だから、最初は何のことか判らんかったですよ。単なるAC電源から充電するためのアダプタです。


小泉教授が選ぶ「食の世界遺産」日本編 / 小泉 武夫



灰を使った発酵食品というのは日本にしかなかったとは知らなかった。
それ以上は何も言いません。読んで下さい。以上。


2007年6月10日日曜日

【BMW雑記帳】東京モーターショー

気が早いようですが、ベストカーが「東京モーターショー出品車・大特集速報」なる特集をしています。
今年は国内メーカーがスーパーカーやスポーツカーをガンガン出品するようですね。日産はもちろんGT-Rが発売ですが、更にZのフルモデルチェンジも発表になるとか。更に更に5ナンバー枠のFR 2Lスポーツも発表するようなのですが、安全性を盾に大型化する中で5ナンバー枠のFRを発売というのは非常に大変なことだと思います。是非実現させて欲しい。
BMWの出品車予想も、輸入車部門のトップで掲載されています。その頃には既に欧州で発売になっているはずのM3が目玉で、1シリーズクーペ/コンバーチブル、新型7シリーズ、Z9にコンセプトCSが予想されています。って、先週のAUTO CARの予想そのままやん!(苦笑)

しかし、ベストカーにはちょっと言いたいことがある。スカイラインクーペ370GTが予想されているけど「世界で一番美しいクーペボディの魅惑」とあるけど、この予想イラストのどこが美しいねん!先代からまるっきりアリスタそっくりの醜いボディになったスカイラインが「世界で一番美しい」ってどういう冗談よ?!


In Distortion We Trust / crucified barbara



「十字架にかけられた女性」というバンド名ですが、スウェーデンのナイスバディなおねーさん4人組のヘヴィメタルバンドです。
私は女性のヘヴィメタルバンドには偏見的なくらいにあまりいい思いがないのですが、レミーの旦那(Motor Headの御大)が前座に抜擢したというので、ほんまもんかもしれんなぁと買ってみました。
いや〜、流石御大の選ぶだけあって、このおねーさん達はほんまもんですわ。ヴォーカルが女性声という以外は正にHeavyMetal!曲もキャッチーで格好いいリフのオンパレード!めっさ気持ちええわ〜、これ。
これだけ活きのいい女性Hard Rockerは、Suzi Quatroの姉御以来じゃないかな。

しかし、ライナーのメンバーリストで、ドラマーのパートが"battery"ってどういう意味なんじゃい?


Metal Black / Venom



昨年9月に発売になっていたらしい。今日、CD屋さんで試聴しながらHeavyMetalの棚を眺めていたら「ヴェノム」の文字が目に飛び込んできて、懐かしいなぁと思って手に取ったら、な〜〜んと昨年発売の新作ではないかい。思わず買ってしまいましたがな。
最近全然名前を聞かないと思っていましたが、6年振りの新作とか。つまり前作が発売されたのが7年前か。そら名前を聞かんわ。でも昨年は、このアルバム発表と共に来日していたそうだが...B誌やYM誌で見たっけかな??

デビューして27年になる超ベテランバンドですが、デビュー当時は超ヘヴィでゴリゴリのエクストリーム・ヘヴィ・メタルでしたけど、今ではもうこの程度は普通のメタルやねぇ。先日どの雑誌だったかで「ビートルズもデビュー当時はヘヴィーロック扱いだった」というのを読みましたが、確かにそうですね。Deep Purple/Led Zeppelinだって、'70年代初頭のデビュー当時は超絶ヘヴィなサウンドと言われていたけど、今だとあの程度のヘヴィさは歌謡曲やアニメソングでも普通だし。
まあ正直若い人達にはあまりお奨めというわけにはいかんやね。昔のロックを懐かしみたい方にはお奨め。でもこれちょっと録音の質がよくなくて、音質はイマイチです。