レックスマークが、染料インクと顔料インクを同時に使うことで、発色と耐候性・保存性のよさを両立させたそうです。50年を謳ってますね。
ん〜でも、50年じゃまだまだ物足りない。
2004年4月16日金曜日
2004年4月14日水曜日
週プレの表紙は熊田曜子
アクセスログを見ていると、「熊田曜子」で検索してきた人が結構多いんですね。やはり人気があるんだろうな。
ということで、今週の熊田曜子情報(笑)。週プレの表紙&巻頭グラビアが、曜子ちゃんです♪
ということで、今週の熊田曜子情報(笑)。週プレの表紙&巻頭グラビアが、曜子ちゃんです♪
2004年4月12日月曜日
遺伝子インフェルノ
幻冬舎 刊 清水 義範 著
各章が読み切りの話になってはいますが、全部で1連の流れを作っていて、スタイル的にはユニークな試みだと思います。
近未来の日本が舞台で、遺伝子を中心としたテクノロジーと人類の未来に関する危機感と焦燥感を、表現しているように思いました。
各章が読み切りの話になってはいますが、全部で1連の流れを作っていて、スタイル的にはユニークな試みだと思います。
近未来の日本が舞台で、遺伝子を中心としたテクノロジーと人類の未来に関する危機感と焦燥感を、表現しているように思いました。
2004年4月11日日曜日
【BMW雑記帳】中古車を買値と同じくらい掛けて修理する
20年来の友人が大阪に遊びに来ていたので、一緒に呑みに行ってました。8年振りだから、えらいご無沙汰です。
彼は VOLOVO 好きで、この十数年間ずっと VOLVO を乗り継いでいます。前の車も今の車も、中古で買って、買値と同じくらいのお金を掛けて消耗部品を新品にして修理して乗っているそうです。
「馬鹿だよねぇ」と本人は笑いながら言っていましたが、本来中古車ってそうやって乗るのが本当なんですよね。いくら外見が綺麗に見えても、中古車は中古車で新車ではないんですから。
とはいえ、彼のように機械というものをちゃんと理解して、慈しめる人ってほとんどいなくて、安い中古車を買ってあっちが壊れ、こっちが壊れで、修理費に多額のお金が掛かって、手放してしまう。そういう人が多いのが、実際の所です。
高年式の中古車は、どんなに程度がよくても壊れやすいのは当たり前です。中古で買った値段は安くても、新車時の値段が高いのは、部品代や修理代が高いのも当たり前です。
中古車を買うときは、買った後の修理費のことをしっかりと考えて買いましょう。
彼は VOLOVO 好きで、この十数年間ずっと VOLVO を乗り継いでいます。前の車も今の車も、中古で買って、買値と同じくらいのお金を掛けて消耗部品を新品にして修理して乗っているそうです。
「馬鹿だよねぇ」と本人は笑いながら言っていましたが、本来中古車ってそうやって乗るのが本当なんですよね。いくら外見が綺麗に見えても、中古車は中古車で新車ではないんですから。
とはいえ、彼のように機械というものをちゃんと理解して、慈しめる人ってほとんどいなくて、安い中古車を買ってあっちが壊れ、こっちが壊れで、修理費に多額のお金が掛かって、手放してしまう。そういう人が多いのが、実際の所です。
高年式の中古車は、どんなに程度がよくても壊れやすいのは当たり前です。中古で買った値段は安くても、新車時の値段が高いのは、部品代や修理代が高いのも当たり前です。
中古車を買うときは、買った後の修理費のことをしっかりと考えて買いましょう。
山本梓と吉井怜
サブラは山本梓の、月刊は吉井怜の、ムック写真集が発売になっています。買おうかなとパラパラと両方をめくって....止めました。
山本梓の方は、今一ついいと思うような写真がなかったから。
吉井怜の方は、全ページ白飛びさせて幻想的な撮り方をしてるのですが、あれを全ページに渡ってやるというのは勇気があるなぁ、と。ああいう撮り方自体は嫌いじゃないし、時々私もやるんですが、あそこまでやると却って感激が薄れるんじゃないのかなぁ。
山本梓の方は、今一ついいと思うような写真がなかったから。
吉井怜の方は、全ページ白飛びさせて幻想的な撮り方をしてるのですが、あれを全ページに渡ってやるというのは勇気があるなぁ、と。ああいう撮り方自体は嫌いじゃないし、時々私もやるんですが、あそこまでやると却って感激が薄れるんじゃないのかなぁ。
登録:
投稿 (Atom)