2010年3月13日土曜日

トランスポーター3 アンリミテッド



というわけで、廉価版が出るのが待ちきれない&Amazonで安売りされてて最新作の割に安くなっている、ので買ってしまいました。
タイトルの数字が増えるに従って、やばさも激増してます。
今回もAUDI A8が大活躍です。2と同じじゃつまらんから、見た目はS8にしているそうですが。

この次あるんかなぁ。

しかし、このところフランス映画が続いているな。
特に意識してフランス映画を選んでいるわけではないんですが。


2010年3月11日木曜日

重力の再発見 アインシュタインの相対論を超えて / ジョン・W・モファット



修正重力理論(MOG)を提唱するモファット博士による、重力の解説です。
アインシュタインの相対性理論は、現代物理学においては絶対的とも言える強固な理論とされていますが、最新の天体観測結果には相対論と矛盾するものが色々と出て来ています。
その辻褄を合わせるために、ダークマターやダークエナジーというものが考案されたのですが、未だに見つけることはおろか存在の気配すらありません。
そこでそういうものを排除した、新たな重力理論を構築しようという試みが色々となされており、MOGはその一つになります。
モファット博士によると、最新の天体観測結果に一番よく合うのがMOGだそうで。

MOGが正しいと証明されるのが早いか、ダークマターが発見されるのが早いか。
LHCが本格稼働を始めたので、結論が出るのは近いのかも。


2010年3月10日水曜日

アルティメット



フランスのアクション映画です。極限的な肉体の動きを見事に魅せてくれます。
フランスだからソバットを基本にしているのでしょうか?東洋のクンフーや柔術系の動きとは異なる体術を披露してくれています。
ストーリーはベタですが、スリリングな展開と素晴らしいアクションだけで、十二分に楽しめます。


2010年3月9日火曜日

ナイト・オブ・ザ・スカイ



原題は "Les Chevaliers Du Ciel" というフランス語で「空の騎士」という意味のようです。で、邦題はそれを英語訳してカタカナ表記と...。
「フランス空軍が史上初めて全面的に撮影協力」という謳い文句に惹かれて買いました。
ミラージュ2000のコンバット飛行シーン満載です。
ストーリーは今一ですが、戦闘機好きの人にはお勧め。
フランス空軍のアクロバティックな飛行は、見応えあります。


2010年3月8日月曜日

ザ・シューター



ウェズリー・スナイプス主演のアクション映画です。スナイプスって俳優さんは、聞いたことがなかったのですが、この人の主演作がずらりと並べられていたので、人気の人なんかなと思って買って観ました。ググったら、結構色々な映画に出ているベテランさんですね。でも出演作はあまり観たことがないや。
原題は"The Contractor"で「仕事請負人」という意味ですが、邦題の方が判りやすいといえば判りやすいな。けど、あまり映画の内容を反映したタイトルとも言えないけど。

ターミネータS.C.C.でサラ役を演じたれな・へディさんが助演しています。
アクションシーンは見応えあり。


2010年3月7日日曜日

【BMW雑記帳】雑感色々



今月の車雑誌ですが、新型5シリーズのレポートがいくつか見られます。
またCGがV12エンジン搭載車の特集をしていて、BMW 760iが出ています。
BMWは全車的に環境性能を向上させるためにV12はもう搭載しないものと思っていましたが、R&RにV12を載せるので、BMWにもV12を載せて数をある程度出す必要があるからでしょうかね?

最近のF1カーの足回りには、イナーターという慣性を使って振動を制御するものが付いているのですが、量産車に適用したら乗り心地よくなるのでは?と思ったら、足回りの共振周波数が全然違うので効果はないそうで。

今度発売になったルノー ルーテシアRS(ルノー・スポール)が気になっています。ルノーF1を開発している連中がチューニングしているという、ルノー・スポール仕様はかなり前から日本でも発売されているのですが、ルノー・ジャポンの宣伝が不味いのか、車雑誌にも全くといっていいくらい登場していませんでした。
今度のルノー・ジャポン社長さんは、ルノー・スポールを前面に押し出したいそうなので
これからは知られていくようになるでしょうな。
このRSヴァージョンのメガーヌがもうすぐ登場するのですが、ノーマルのメガーヌとはフロントフェイスのデザインが大幅に変わっていて、めっちゃかっこいいのです。
サイズ的にも排気量的にも、私の好みにドンぴしゃだし。値段はちょっと高くなりそうですが、これだけの内容であればその価値は十分あると思うし。

ルノー・スポールのすべて (モーターファン別冊 ニューモデル速報/インポーテッドシリーズ vol.)


THE REMIX / LADY GAGA



複数の一般雑誌で絶賛されていたのと、エロいジャケットに惹かれて買ってみました。
参加ミュージシャンにマリリン・マンソンの名前があったから、それなりにHeavyなのかなと思ったら、普通のディスコティック・ミュージックでした。
声がマドンナっぽいくて色っぽい歌声だけど、エロい歌でもなく。
今時はこういうのが大ヒットするのかぁ...。