2004年10月23日土曜日

4つのコミュに参加中

mixiに入ってすぐに「適正露出」というできたてのコミュに参加。
数日後に「Turbolinux」のコミュを見つけて参加。
でもって昨日出来立てのコミュ「日本の超古代文明」「マウスが左」の2つに参加。

static-X : machine

2001年に発表された2枚目のアルバムです。日本人ギタリストのKoichi Fukudaは辞めてギタリストが交代になっています。リードパートがない曲ばかりだから嫌になったのか?
映画「Queen of Dummed」のサントラに採用された曲が収録されています。録音は違うみたいですが。
デビューアルバムより更にパワーアップしていますね。いいアルバムだと思います。

トヨタはいかにして「最強の車」をつくったか

小学館文庫 片山 修 著
9代目カローラの開発に関わった技術者達と歴代のカローラの主査のインタビューをまとめて1冊にした本です。
トヨタの強さの秘密の一端が描かれています。
ちなみに私はご存じのように、トヨタは嫌いです。トヨタ車は大嫌いです。けど、この本を読んだところ、開発に関わっている技術者は、私がトヨタ車が嫌いな理由をよく判ってらっしゃるのです。
ベンチマークにしている、VW、Benz、BMWなどのような車を作りたいが、作れない苦しさが語られています。
私が嫌いなのはトヨタ車ではなく、そのような車を好むトヨタ車ユーザーであることが、これを読むとよ〜く理解できます。まあ前から薄々とは感づいていたことではありますがね。

それはさておき、フォード・フォーカスというのはかなりいい車のようです。9代目カローラ開発時に、当初ベンチマークにVW GOLFが使われていたそうなのですが、後にフォーカスに変更したんだそうです。操縦安定性の次元が全く違うことと、5〜6台乗りつぶしたそうですが、バラ付きが全くないそうです。その上、試乗テストの専門家が乗っただけではFFかFRか判断が付かなかったというのですから、相当なものです。

そういう車を目指して作られた9代目カローラは、目標を超えることができたのでしょうか?機会があったら一度乗ってみたいと思います。

2004年10月21日木曜日

青色申告

色々とあって、成り行きで9月から個人事業者になってしまった。要するに「フリーのプログラマ」という立場になってしまったのだ。
しかも、9月に仕事に行きながら、その仕事の契約形態がどうなるかはっきりしないまま、結局成り行きでなってしまったため、個人事業者開業届けと青色申告承認申請が、今頃になってしまった。
当面は今の仕事が続きそうなので困ることはなさそうだけど、経理申請は面倒だなぁ。
今も青色申告の本を読みながら、昨年買ったノートPCを事業用として、経費償却対象にできるのだろうかどうだろうかと悩み中。

それにしても、税務署は税金払う方の手続きは親切だなぁ。税務署行ったのは、10年ほど前に退職金を貰ったときに、税金が返ってくるというので確定申告して以来の2度目なのだけど。


static-X : WISCONSIN death trip

日本人ギタリスト Koichi Fukudaが参加してたデビューアルバムで1999年発表です。
のっけからなんか聴いたことがある曲で始まりましたが、先日買った"BENEATH... BETWEEN... BEYOND..."はベスト盤みたいで、リミックス・バージョンが収録されていたんですね。
デビュー作ということですが、完成度は非常に高く、楽しめる1枚です。

2004年10月20日水曜日

コミュ

コミュニティ、略してコミュの数が、現時点で41,171件。
ここ数日は毎日数100件が追加されていっている。
あまりにも多すぎて分けわからんよ。
意味不明のコミュも多いし。

2004年10月18日月曜日

【BMW雑記帳】Club-ti大津オフ

というわけで、今日はClub-tiのオフ会に出席して来ました。
集合後、まずはドイツレストランで食事。
その模様はこちらをご覧下さい。
その後、大津プリンスホテルで、輸入車ショーが開催されていたので、みんなで見に行ってきました。
ついつい、家のガレージに入るかなぁ、と全長と車幅をチェックしてしまいつつ、SLKは格好いいよなぁ、とかヒュンダイ・クーペは安いのによくできているなぁ、と思ってしまいました。どちらもガレージには全く入らないのですが(苦笑)(2004/10/20追記:SLKの全長は4,090mmで家の子より120mmも短かった!もっと長いと思いこんでて諸元表を見てなかったぁ)
何故かVW、AUDIが置いてなかったのですけどね。

ところで、先日ホイールを擦ってしまっていたのですが、高速で80km/hくらいでステアリングがぶれることに気が付きました。今年の始めにホイールを交換したときに出ていたのと同じ現象です。程度はその時より軽いのですが、擦ったためにバランスが狂ったのでしょうね。たぶんホンの5g程度のことだと思うのですが、BMWという車は、それがモロに影響してしまうのですから、怖い車です。

ちなみに、オフ会集合場所到着直前に総走行距離が40,000kmを超えました。メーター指示がきっちりになるところを見逃してしまいましたが。