2018年2月3日土曜日
日本とアメリカ 戦争から平和へ <上・中・下> / 長浜浩明
米国の機密文書の公開、ソビエト連邦崩壊による情報公開などを元に、日本が如何にして中華民国南京政府とソビエト連邦とアメリカ連邦大統領に欺されて操られ自己破壊に至ったかを、詳細に解き明かした力作の全三巻です。
まあ共産党のプロパガンダに洗脳されてしまった、今の日本人の大半はここに書かれたことなど一切認めようとはしないんでしょうけど。
人種差別者の米大統領ルーズベルトとトルーマンは、自主差別撤廃を謳い、白人と有色人種に同等の権利を主張した日本人を滅ぼすことが、米国と欧州の白人権益を守る最上の方法だと思い込んでいたようですが、結果として東南アジアの植民地独立を許し、米国は中国の権益をスターリンにかすめ取られて何も得られず、英国はインドや他の殆どの植民地を失い貧乏国家に凋落することになってしまっています。
倉山さんが第二次世界大戦後に戦争は国際法で禁止されたが、その代わりにルール無視の暴力だけの世界になってしまったとおっしゃっていますが、実際には元々国際法をキチンと守っていたのは日本くらいで、ソ連もアメリカも国際法など無視だし、他の欧州各国も条約は破るものだと思っているし、中華民国など国際法を知らないし、第一次世界大戦の時からルールなんて守った方が負けの嘘だらけの暴力の仕合でしかなかったわけですね。
それにつけても、日本の宣伝不足は100年経っても変わらないのがなんとも。
正しい行いを行っていれば言わなくとも判って貰える、というのは全くの幻想なんだが。
白人が有色人種に対して、優位に立ってた時代が長かったのは、白人は嘘を平気で付き欺すことを卑怯だとは思わないからです。
中国大陸国家が周辺国に対して強かったのも、孔子の敵を欺くのが兵法という思想があったからです。
今でも今にしてうまく嘘を付いて、相手を欺し、周りのものを欺し、自己を正当化優位化するかが、世界での主権を取るこつですな。
日本人は嘘つきは泥棒の始まりという観念が染みついているから、なかなか世界に対して自己正当化のプロパガンダができないんだけど。
2018年1月30日火曜日
カナル型イヤフォン KZ社製 ZST, ZS5, ZS6
中華製も今では馬鹿にできないもので、最近話題のKS社製のイヤフォンZSTが、Amazonのタイムサービスで安く出ていたので衝動買いしたのですが、これまで使っていたJVCのよりも低音がしっかり出ていて、私の好きなHR/HM向けだったのですっかり嵌まってしまいました。
派手なカラーのZST。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhzDhQpZba9ZfUHwBdQG5kgNA8nuKzY9EdChg4E1WdojKapQKHzQkEWI9V-95F3WYq3ocoeRZNT4yCvERYL7hZJV8epE9aFu8ubggau9JkVytvpXOtSFUL5FFTOgdNfluIKCLEOq7YnrXpI/s200/IMG_1895.jpg)
KS社製のイヤフォンは、すべてケーブルが交換可能なタイプで、eBayでこれの交換用ケーブルを安く売っているのを見つけ、ポチッとなとしてしまい、到着して即交換してみたら、癖のあった高域がすっきりして更によくなりました。
写真のケーブルですが、接続しているのはKS6です。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgt-lGuAQ8vanPL6LhsYSbeO6vPtI7L-0ChQXuppBvasnj8yqd3ZlntIhd720WBgL5W1mIe7rv8TbOtZs2oPGD_SozxNGYIPs7YnAE5wW9JbAXMVy1ltU4gNJP4WN82pzTIzft4-NK2DRgz/s200/IMG_1893.jpg)
これに味をしめ、eBayで高性能タイプのKS5, KS6が売られているのを見つけて、両方共買ってしまいました。
普通に考えたら、KS5の改良版KS6の方がいいでしょうから、そちらだけにすればいいようなものですが、ネットの評判ではKS6はやり過ぎでKS5の方が音質的には上ということで、KS6に決め!という決断ができなかったんですよね。
ちなみにAmazonではKS5とKS6では値段が1.5倍くらい違うのですが、eBayでは殆ど差がありませんでした。
中国は深センから届いたKS5。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjGkzc7XjJLdDVzEwYI_-SXOM0lmXTkE7n1pK6xlFqAcOh21l1N3ltd7gZ__5eSRi-gx31jsqmy44BsT4egHrtZS45BaleMD_c3Opu0aJLe3O2hJ7YyPoC3toLY6edCL-_uOThXs3LMtwGi/s200/IMG_1896.jpg)
ZSTはシェルがプラのせいか、中音域にちょっと癖があってヴォーカルに極僅かですが籠もったようなものが感じられるんですよね。
カーボンファイバーっぽい黒いシェルだと、また音が違うのかも知れませんが。
KS5はそういう中音域の癖はなくてヴォーカルがクリアですが、高音域に癖があってサ行がキツくなるのと、シンバルがジョリンジョリンする感じがあります。
KS6が一番癖が少ないように感じますね。
#とはいえ、エージング(鳴らし込みを100時間以上)で変わってきますし、同じのを何個も買っている人によると個体差が大きそうなので、私が買った奴がたまたまそうだというだけかも知れません。
##一応、購入してから100時間以上鳴らし込んでの感想です。
ケーブルも何本か試しています。
Amazonのタイムサービスで安かった金メッキケーブル。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEisDjzaYyqoWksBiolMIT-4IrezHKIyVCf0clhG3XZyH1zBN7U0n2xuQTPWQOxIrZ-AWoFWddgF5TGUZTpeY2SjlpNg0ke4p1rWVwLK1qaVlTayEu913uKfAiUdP4Xq5H7pVyzFJ9fl22T4/s200/IMG_1892.jpg)
面白いことに音もキンキンした感じで高音域が強く、低音域が弱いです。
ZST, ZS5, ZS6共に同じ傾向になります。
私はベースがブリブリ鳴っている方が好きなので、これは却下。
eBayでZS5, ZS6の同時に買った銀メッキケーブル。KZ社純正みたいです。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhiCoHoCfHeaCC6l7Cd5P2ffrbwwmf9nxUuFMafEHKGq7DaJZr16BvYCZwxxy8_eZ4q6Bs0rcEnqh0noMcAqi2JzUf5KMaSpjQzI-dlGK-4fr6H_aIYUggBrBJg96g_d8OMXB2GImc2WznY/s200/IMG_1891.jpg)
ケーブルが太めでキラキラ輝いていて、いい音がしそうなのですが、高音域が何故かあまり出ません。
代わりに低音が凄く出ます。
悪くはないんですが、ちょっと音のバランスが低音に偏り過ぎていて却下。
結果、KS6と黒っぽい銀メッキケーブルに決定。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhxUKWn_7MCQ0Wka_pAz577842wXvZ6RlHsb0MDi5w7UU8vAjJhNJlP8U8voSQ2jaLVWxHouMP5EztE3F5e0BF0NES89f6MlHBl7CILiqQoq-B0HqOwDe0KhUM2HxEegNrQdKu4hO_dFSuh/s200/IMG_1894.jpg)
イヤピースをウレタンのにもしてみたのですが、一応サイズが合うのを買ってみましたが、高音がウレタンに吸収されてしまうのようで、籠もったような癖が付くだけでした。
付属のシリコンが今のところベストです。
登録:
投稿 (Atom)