2002年10月26日土曜日

RX-II

発表されました。
http://www.kyocera.co.jp/news/2002/1003.html

2002年10月20日日曜日

【BMW雑記帳】BMW度0%

ネタ切れということもあるのですが、まあたまには車以外の話しもよいかと。

本日(日付的には昨日ですが)、携帯の機種変更をしました。私はJ-PHONEをずっと、かれこれ7年使っておりまして、今までに確か5台か6台を使ってきて、今回ので6台目か7台目になると思います。1年に1台のペースですね。
今まで使ってきたのはほとんどが三菱で、特に携帯メールを活用するようになってからは、ずっと三菱でした。イヤ単にフリッパータイプが好きで、それで選ぶと三菱しかなかったからなんですけどね。後、軽るさで三菱が一番だったというのもありますが。
今回初めてシャープの端末にしました。SH−52という、SDカードにアドレス帳やらメールやら写メール画像やらなんでもかんでも、SDカードに保存しておけるというのが魅力で、ちょっと高かったですが買ってしまいました。その前のSH−51が出たときから欲しかったのですが、あまりの値段の高さに手が出なかったんですよね。新機種が出たことで51の値段が大幅に下がっているのではないかと思ったのですが、それ程でもなく、キャンペーン割引やらなんやらで新機種の52が51より6千円だけ高いだけだったので、52にしてしまったというわけです。
で、実際に手にしてみると、操作手順があまりにも三菱とは違っており、メールを打つのにも一苦労です(苦笑)。帰ってきてから取扱説明書を読みながら、色々と設定をしたりして格闘しております。
SH−52の魅力の一つの、MP3再生機能内蔵を活用するためには、付属のSDカード(8MB)では役立たずで、最低64MBのものが必要と判り、明日にでも買いに行こうかと思案している所です。どうせならデジカメとメモリカードが共用できれば....と思いましたが、よく考えれば携帯用のメモリカードは入れっぱなしだから、他には使えないや(笑)。いや、SH−52自体がもうりっぱなデジカメですけどね(爆)。

しかしここまで来ると、どこが「電話」なんだ?ということになってきますよねぇ。機能があり過ぎて電話するのにも一苦労です (^0^;;;;; SH−52の機能をざっと上げてみると、

1. 通話機能
2. 電子メール送受信
3. Web閲覧
4. ステーション受信
5. スケジューラー
6. アラーム付き時計
7. メモ帳
8. 住所録
9. 電卓
10. デジカメ
11. ビデオカメラ
12. ボイスレコーダー
13. MP3再生機
14. ゲーム機

というところですか。 Javaアプリが使えるので、機能的には何でもあり状態なのは確かですが、それを除いても、下手なPDAよりも機能が豊富かも知れません。取り敢えずは、MP3機としての機能を堪能してみたいと思います。