2003年6月20日金曜日

あゆのでじかめ

買ってしまった。ライカレンズがついてるし〜、前々から欲しかった防水ハウジングもあったし〜。これで今年の夏は水中撮影に決まりだ!

2003年6月15日日曜日

【BMW雑記帳】カレラ4

今週末は、写真の撮影会で奈良の山奥の方に行っていました。細い道なので飛ばせませんが、ワインディングを走るとtiの足の気持ちよさがよく判りますね。その分、やっぱりそろそろダンパーとブッシュが終わりかなぁ、という感じも受けますが (-_-;;;
撮影会の参加者の方々から、リアハッチを開けているときに「中は広いんだねぇ〜。これだけ広いといいよねぇ」とtiの良さを素直に認めて貰えたのは嬉しかったですね。国産のツーリングやワゴンに乗っている人達が、一様に「外は小さいのに、中は広いねぇ」と言うところを見ると、国産車は外はでかいが中は狭いのでしょうか?
それと買ったときにコーティングしてあることと、スタンドで月に1回程度ワックス洗車(半年に1回程度はワックス3回掛け)しているせいか、「これまだ買ったばかりなの?ピカピカじゃない」と言われます。やはりこまめに手入れすることは重要なのでしょうね。

で、参加者の中にポルシェのカレラ4(RHD、AT)に乗っている方がおられました。もうすぐ右ハンドルのMTが特別限定販売されるので、それに乗り換えることが決まっているそうですが。
その方がカレラ4に乗っている理由は色々お聞きしたのですが、一番の理由は雪の日でも普通に走れることだそうです。その方がお住まいの辺りでは、冬になると雪がちょっと降って1mmくらいの厚みで凍結し、更にその上に数mmの雪が乗る、というのが日常茶飯事なのだそうです。で、ある時、その雪の中を止まることも曲がることもできずに田圃に突っ込んだ軽4の横を、何気なく普通に走っていくカレラ4を見かけて、欲しいと思ったそうです。事実、その方も今冬は「ノ−マルのタイヤで普通に走れた」とのことで、4駆とはいえ、ポルシェは別格だなぁと、思ってしまいました。
まあ私はとてもカレラ4は買えませんが。荷物乗らないし(笑)