2013年8月28日水曜日

【くるまのーと】水野氏の試乗記がBCに



元日産GT-Rの開発チーフ水野和敏氏が、BCでVW GOLF/BENZ A-Class/VOLVO V40の3台の比較試乗をされています。
A-Classはニュルを走り込んで、GOLFはドイツのアウトバーンや公道を、V40は平面的なテストコースで造られたと看破されています。
これを読むとやっぱりA-Classがいいのかなぁという気になってしまいますね。

でも私は値段と大きさ的に、新型ルノー・ルーテシアに惹かれているんですが。

SONY NEXの新機種発表

ソニー、スマホにワンタッチで画像転送できる「NEX-5T」

ソニー、Aマウント機風ボディのEマウント機を海外発表

ソニー、NEX用ツァイス標準ズーム「Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS」

ソニー、初のNEX用Gレンズ「E PZ 18-105mm F4 G OSS」

でも待望のフルサイズNEXは登場せず。
レンズも、フルサイズをカバーするイメージサークルにはなっていない模様。
ビデオカメラで先行して発売したものの、ボディのみでフルサイズ対応のEマウントレンズがなしなので、売れ行きはイマイチだそうで。
出るという噂を信じて待ってるんですがねぇ。
出ないなら旧レンズのマウントをNikon-Fにコンバートしようかと思うのですが、フルサイズのミラーレス一眼が出るなら、アダプタだけで済むし、絞った時のピント合わせもLCD表示で確認する方が見やすいので、旧レンズを使うにはいいんですよね。

【Android】Nexus7と4が日本でも正規販売に

Google、アメリカ・カナダに続き日本でもLTE対応Nexus 7を発売

Androidスマートフォン「Nexus 4」、日本でも30日に発売

しかし、NEXUS4が16GBのみで49,800円、NEXUS7の32GB+LTEモデルが39,800円ってなんでやねん。
どちらにしても米国価格から考えると、レートがえらく暴利やないかい?
どちらも並行輸入品の2割高くらいかなぁ。

SIM Lock Freeなので、MVNO各社が4/7向けの格安コースを提示してきてますね。
今は通常の音声回線が使えないモデルでも、VoIPアプリで電話番号付与されるのがいくつもあるので、通話も問題なくなってきてますからね。
NEXUS7でも、Bluetoothヘッドセットやイヤフォンマイク使えば、でかい端末を耳に当てて会話するという、端から見たらアホなことはしなくて済むしね。

まあButterflyがさっさとAndroid4.2にアップデートしてくれれば、NEXUS4/7を買う気は失せるんですが...iPhone扱うようになってから、auはAndroid端末に力を入れなくなってしまったので、見通し暗いしなぁ。

(2013/08/29 22:10追記)
新NEXUS7がLTE対応なので、4もそうだと思ったら、LTE未対応だそうで。
この値段でこのスペックって...まあ米国での発売は10ヶ月前だから仕方ないのか。
ってか、型落ち同然の端末ならもっと安くしてくれればいいだろうに。

(2013/8/29 21:00追記)
日本でぼったくり価格で発売の発表があったばかりですが、
Google、欧米でスマートフォン「Nexus 4」を大幅値下げ - 199ドルから
新価格は8GBモデルが199ドル(約19,500円)、16GBモデルが249ドル(約24,300円)
ということだそうで。
日本の価格は欧米のちょうど倍と。
アホらしくてやってられんよね。