2007年5月14日月曜日

膚の下(上・下) / 神林長平



あなたの魂に安らぎあれ帝王の殻に続く三部作の完結編です。完結編とはいえ、物語上の時系列と作品の発表の順序が逆になっていて...まあスターウォーズ方式とでもいいましょうか。
しかし...「あなたの魂に安らぎあれ」を読んだのが約20年前、「帝王の殻」も約10年前で、どんな話だったかすっかり忘れてしまっていて、2作の解決編のはずが、私の頭の中では全く解決になっていません(笑)
もう1回あな魂と帝王を読み直さなきゃ。


膚の下(下)


2007年5月13日日曜日

【BMW雑記帳】なぜクルマを買わないのか?

ベストカーでクルマが売れていない原因を探るために、評論家諸氏に「なぜクルマを買わないのか」というアンケートを取っています。
ほとんどが「欲しいクルマがない」「クルマが大きく高くなりすぎたから」というものですね。「日本では5ナンバーサイズが一番使いやすい」という意見もあります。

これとは逆に今月のT中研では、高級輸入車がバンバン売れている話が出ています。2極化がいわれるようになって久しい日本ですが、儲かっている人は儲かっていて、一部の人達はバブリーな状態らしいです。
でもここで、日本車だけではなく欧州車も面白くなくなってきた話も出ています。面白くなくても、バブリーな人達はブランドで買うから、高級ブランドの高額車(例えばフェラーリなんか)には、中身と売れ行きは関係ないみたいですね。

どちらにしても私らのような一般庶民が、高額なローンを組んでまで買いたくなるようなクルマは、日本車にも欧州車にも米国車にもその他にも見あたらなくなってきている状態です。
なんでこういう風になってしまったんでしょうねぇ。

日産が5ナンバーサイズのFRスポーツを出すという噂がありますが、期待したいところです。


UNITED ABOMINATIONS / MEGADETH



前作ザ・システム・ハズ・フェイルドは、Dave Mustaineのソロアルバムになるはずが、レコード会社から「MEGADETH名義でないと出してやらん」と言われて、MEGADETH名義になったそうですが、結局そのままMEGADETHを継続することになったみたいですね。
まあTony Iommiが同様にソロアルバムをBlack Sabbath featuring Tony Iommi名義で出たり、David GilmoreがソロアルバムをPink Floyd名義で発売した時は異なり、他のメンバーと裁判沙汰になることはなかったしね。
ということを書くと、「MEGADETHはMustaineのものに決まってるだろ!」という人がいるかも知れませんが、自分の名前を冠したバンド名を別のメンバーに使われて、訴えたけど裁判に負けた人もいるので、安心はできんのですよ。

本作は前作の延長上にあります。前作が気に入った人なら、本作も気に入ると思います。
日本版にはボーナストラックとしてZepのカバーが入っていますが、レコーディングを英国でしていて、ボンゾのドラムセットを借りて使ったため、ボンゾに敬意を表したそうです。


THE Dio YEARS / Back Sabbath



Ronnie James Dioがメンバーだった時のBlack Sabbath4枚のアルバムからのベスト盤です。
私は普段ベスト盤って買わないんですよ。好きなバンドのだと大抵アルバム全部を持ってるから。
#でも初めて買ったBlack Sabbathのアルバムは、ベスト盤の"We Sold Our Soul For Rock'n' Roll"だったりするのですが。
Ronnieが参加していたときの4枚も持っているのに、なんで買ったかというと、RonnieとTonyの共作による新曲が3曲入っているからです。
このベスト盤のプロモーションのために、彼等は"Heaven And Hell"名義でツアーをしているそうですが、そこまでするなら全部新曲でアルバムを作って欲しいものです。
3曲の新曲の出来がよいだけになおさらに。