D3のファームが更新された時に、間違ってD3Xの設定が入ったまま出してしまった事件がありました。
その時に「FXフォーマット時のJPEG出力サイズが、6048x4032 24.4M、4544x3024 13.7M、3024x2016 6.1Mの3種類」と書いていますが、ドンぴしゃですね。
#連写速度は違っていましたが。
ということは、ファームはD3/D3Xで共通になっているか、D3のファームとは若干の差しかないということですね。まあセンサーとその周辺以外は、ほとんど共通のままみたいだから、一から作り直す理由もありませんわな。
しかしα900と5D-Mk2のことを考えると、春くらいにはD700Xが登場するのでは?と妄想してみたり。
2008年12月3日水曜日
2008年12月2日火曜日
【D3コラム】D3Xが発表されましたが
「店頭予想価格は90万円前後の見込み。」だそうで。
ニュースリリース
センサーは「新開発ニコンFXフォーマットCMOSセンサー」となっていて、SONY α900とは別物のような書き方になってます。
でも共に「35.9×24.0 mmサイズ」で、記録画素数も「6048 × 4032」ですからねぇ。
基本的に同じセンサーで、Nikon用は特別セレクト品か?或いは基本設計は同じだけど、プロセスを変えて高性能化しているのか?
何にせよ、全く同じセンサーだったら、いくらなんでも値段が3倍も違うってことはないでしょう。
とても買えません。
D3で頑張ります。
ニュースリリース
センサーは「新開発ニコンFXフォーマットCMOSセンサー」となっていて、SONY α900とは別物のような書き方になってます。
でも共に「35.9×24.0 mmサイズ」で、記録画素数も「6048 × 4032」ですからねぇ。
基本的に同じセンサーで、Nikon用は特別セレクト品か?或いは基本設計は同じだけど、プロセスを変えて高性能化しているのか?
何にせよ、全く同じセンサーだったら、いくらなんでも値段が3倍も違うってことはないでしょう。
とても買えません。
D3で頑張ります。
2008年11月30日日曜日
CHINESE DEMOCRACY / GUNS N' ROSES
制作期間14年、制作費用14億円、14曲収録。1曲当たり1年1億円掛かっているということですね。
GUNS N' ROSESを名乗っていても、実質はアクセルのソロ・アルバムです。
今更GUNSでもないやろ、と最初は無視こいていたのですが、車を運転中にラジオから流れてきた曲が余りにも素晴らしかったので、結局買ってしまいました。
何故これ程に時間が掛かったのは判りませんが、私は今年の最高傑作に断トツで押します。冗談抜きで14曲全部素晴らしい名曲です。
【BMW雑記帳】今月の雑誌
もう2009年1月号が発売か。光陰矢の如し。
ルボランがBMW&Mという巻頭特集をしています。
それ以外は特にBMW関係の目立った記事はなかったと思います。
世の中景気の大後退で大騒ぎしているのですが、車雑誌の特集はフェラーリとかアストンの新車の話題が大々的に取り上げられていて、押し並べて平和ですな。
日産も新型Zが週明けに正式発表、来週はGT-Rの特別モデルが発売になるとか。
トヨタも営業利益が大幅に減益という話ですが、それでも9千億くらいは利益があるということなので、普通の企業からしたらとてつもなく儲かっているのですけどね。
私が仕事を貰っている某大企業さんも大幅減益だそうですが、景気後退以外にカルテル摘発を受けて、その制裁金が大きな原因でしょうね。昨年の営業利益の6〜7割の額を支払わなければならないんだから。
EUでも北米でも巨額なカルテル違反金制裁がありましたが、摘発受けたのが日韓中の企業ということで、ボロ儲けしているアジア企業から絞り取ってやろうということなんでしょうかね?その制裁金でBig3やEU企業の救済を行うのか?
ルボランがBMW&Mという巻頭特集をしています。
それ以外は特にBMW関係の目立った記事はなかったと思います。
世の中景気の大後退で大騒ぎしているのですが、車雑誌の特集はフェラーリとかアストンの新車の話題が大々的に取り上げられていて、押し並べて平和ですな。
日産も新型Zが週明けに正式発表、来週はGT-Rの特別モデルが発売になるとか。
トヨタも営業利益が大幅に減益という話ですが、それでも9千億くらいは利益があるということなので、普通の企業からしたらとてつもなく儲かっているのですけどね。
私が仕事を貰っている某大企業さんも大幅減益だそうですが、景気後退以外にカルテル摘発を受けて、その制裁金が大きな原因でしょうね。昨年の営業利益の6〜7割の額を支払わなければならないんだから。
EUでも北米でも巨額なカルテル違反金制裁がありましたが、摘発受けたのが日韓中の企業ということで、ボロ儲けしているアジア企業から絞り取ってやろうということなんでしょうかね?その制裁金でBig3やEU企業の救済を行うのか?
CRASH & BURN / SINNER
マット・シナーにとってはサイド・プロジェクトであるPRIMAL FEAR
マット個人でいえば、ほぼ毎年コンスタントにアルバムを発表しているわけですから、かなり大変なことだと思いますよ。まあ70年代のロックバンドは、年に数枚のアルバムを発表することが珍しくはなかったですが、その頃のLPに収録可能な時間とCDのとでは倍近い違いがあります。CD1枚にLP2枚分の曲を収録するのが当たり前になってしまった現在では、当時の半分のペースで実質同じと考えられますから、それからすると毎年LP2枚ペースと。
しかし曲を書いている人も、メンバーもほとんど変わらないのに、ヴォーカルが違うだけで全然印象が異なるんですよね。ヴォーカルに合わせて曲調を変えていることもあるのでしょうけど。
そのせいかPRIMAL FEARを知っていても、SINNERを知らないキッズがいるのが悲しい。
登録:
投稿 (Atom)