2006年11月29日水曜日

小説 織田三代記 / 羽生 道英



信秀・信長・信忠の織田家3代の生涯を描いた小説です。でも小説というよりは、実録に近い形ですし、作者の解説がかなりを占めていますから、「私説 織田三代記」というタイトルの方が相応しいように思います。
桶狭間の記述で、ちょっと面白いものがありました。桶狭間は小さい山というか丘になっているのですが、軍陣を張るのに近くにそういう場所があれば通常は頂上付近に設置するのです。が、今川方は何故か麓に陣を設けていて、桶狭間の謎の一つでした。信長の奇襲が成功したのも、陣が麓にあったからで、もし頂上に張っていたら成功しなかったと思われます。
その麓に陣を張った理由が、さらっと書かれているのですが、どうやら信長が人を使って誘い出したようです。桶狭間の陣で、今川義元は宴を開いていたのですが、その場合は麓の方が広くてよいですからね。
詳しくは本書を読んでのお楽しみで。



2006年11月26日日曜日

【BMW雑記帳】Z2が登場か?!

今月も車雑誌の発売日が来ましたが、BMWネタは特にこれというのはありませんでした。
新型MINIくらいですかね。
後はスクープ記事で、新3シリーズのカブリオレが話題になっているくらいでしょうか。
気になったスクープ記事として、Z2があります。AUTO CARの記事ですが、1シリーズクラスの2シータ・オープンです。
サイズはZ3と同じ程度になるようですが、このラインアップのトップにZ2Mというのがあり、これが2L4気筒の高圧ターボ300PSという予想が出ています。120iが150PSですので、その倍というかなりのハイチューン・ターボです。
ちょっと信じがたいですが、Mの付かないモデルのトップは、2L4気筒低圧ターボで200PSという予想になっていて、これは335iが3L6気筒ターボで306PSであることを考えると妥当な線でしょう。
車重は1,500kg程度になるようで、120iよりも100kgほど軽いと考えればよいでしょうか。
130iが1725kg/265PS=6.5kg/PSと高性能スポーツカー並ですが、1500kg/300PS=5kg/PSとかなりの高性能で現行M5並(1880kg/373PS=5.0kg/PS)になります。M6(1820kg/373PS=4.9kg/PS)にちょっとだけ負けますが、絶対的な車重が軽く前後長も短いため、コーナリングでは有利になる可能性が高いです。
本当にこんなの出るのでしょうか?2L直4N.A.を積んだのならありそうですけど。