2005年4月21日木曜日

好色 義経記

新潮社文庫刊 中丸 明 著
源義経の伝記を追いながら、女性遍歴を追ったものです。
あまり書かれることはないですが、義経はかなり女好きで、頼朝の差し向けた追っ手からの逃避行でも、数人の妾を連れていたという話を、前に聞いたことがあり、その当たりの話が載っているのかと思いましたが、残念ながら違いました。
まあ、義経や頼朝が女好きだということを、ただひたすらに繰り返しているだけで、あまり中身はありませんな。


2005年4月18日月曜日

消された覇王 伝承が語るスサノオとニギハヤヒ

河出書房新社刊 小掠 一葉 著
全国の神社の祭神と社伝を調べ、記紀の嘘を暴く、というのがメインテーマになっています。
内容は非常に充実していてて、資料としての読み応えがありますが、そこからの推理がちょっとこの程度でいいのかなと疑問を感じなくはないです。が、著者は「伝承の元になった人物は必ず実在する」という立場なので、そういう観点を前提とするなら、考証はきちんとされていると思います。
ただ、蘇我氏がニギハヤヒの子孫である物部氏を滅ぼし、スサノオを歴史から抹殺した、という点だけは同意しかねるんですよね。「蘇我」は元々「須賀」から来ており、スサノオの直系子孫というのが無視されているので。


2005年4月17日日曜日

【BMW雑記帳】新3シリーズ発売開始

新3シリーズの内覧会の案内状が届きました。A4サイズの結構立派な冊子で。これまでにないことですが、それだけこの新しい3シリーズには、BMW Japanとしても力が入っているということでしょうね。


私が今乗っているE36 318tiを購入した時には、ちょうどE46セダンが本国で発売開始されていて、日本への導入直前で、E36セダンが大安売りされていたのです。なにしろ、318iセダンが、318tiより安く売られていたくらいで。
#でも6気筒の320iは、あっという間に売り切れて在庫なしで、処分セールはなかったですが。
E39 5シリーズ並に大きくなった今度のE90 3シリーズですが、最低価格の320i(今度の320は4気筒です)はE46 318iよりも若干ですが、値下げになっています。新聞報道によると、BMW Japanの社長が、本社に粘りに粘って認めさせた戦略価格ということなので、非常にお買い得ではないでしょうか?装備も充実していることを考えると、かなりの値下げになっているのかも。
でも、325iはHi-Lineとほぼ同じ価格で、装備を考えるとやや値上げ、330iはかなりの値上げになってます。
でっかくなって、完全に我が家の車庫には入らなくなったので、安心して試乗に行って来よ。
#実は買いたくなるのが怖くて、E46 318tiは試乗に行かなかった(笑)
##でも1シリーズは試乗しても、欲しくならないのは判ってたので、試乗しましたが。