2022年6月11日土曜日

ブルー・プラネット: 星のパイロット4 / 笹本 祐一

宇宙開発には莫大な予算と時間が掛かります。
なので、今行われている宇宙開発の成果は、多くの人には意味のない絵空事になってしまいます。
なので「私には関係ないことだから、そんなことに税金を使うな」という独りよがりな文句を言う頭がお花畑なお婆さんもいますが、自分に子供がいないからって、次世代以降の子孫達のことを考えようともしない人は、生きてる価値がないからさっさとこの世からいなくなってほしいですわ。

役に立つか立たないかなんて、今の時点では分かりません。
科学研究とか先端技術開発とはそういうものです。
我々の先祖が、地道に将来のことを考えて、今は役に立たなくても、きっと遠い将来には役に立つ日が来るはずだと信じて進めて来たからこそ、今の我々の生活があるのです。


邦人救出 傭兵代理店・改 / 渡辺裕之

大使館員を避難させるのに、自衛隊の派遣するしないで揉めて、結局英国の避難に便乗させて貰った、というそれでも一独立国なのかと疑われるような情けない事態(しかも民間邦人は置き去りのまま)になったことは、記憶に新しいところです。

今回はその実話を元に、舞台裏という形で、裏で傭兵達が人知れず活躍していたというストーリーになっています。
日本の政治家官僚が、いかにお気楽で世界を知らないか。
平和な日本の常識は、世界の非常識なのですが、外務官僚ですらその認識に乏しいという。