発売元 東宝東和
販売元 ジェネオンエンターテインメント
ご存じ新カリフォルニア知事主演の大ヒット映画の第3弾です。
いやもうこれは説明不要でしょう。ひたすらにシュワちゃんかっこいい!!
2003年12月27日土曜日
2003年12月26日金曜日
クロノス・ジョウンターの伝説
梶尾 真治 著 ソノラマ文庫
時間旅行の物語です。タイトルの「クロノス・ジョウンター」というのが、過去へ行ける機械の名前です。
4編の短編からなっていて、全て男と女の時間を超えた愛をテーマにしています。
4編とも愛と感動の物語です。
お勧め!
時間旅行の物語です。タイトルの「クロノス・ジョウンター」というのが、過去へ行ける機械の名前です。
4編の短編からなっていて、全て男と女の時間を超えた愛をテーマにしています。
4編とも愛と感動の物語です。
お勧め!
2003年12月22日月曜日
COOL SCAN V ED
というわけで、Nikonのスキャナを買って参りました。
これから部屋をちょっと片付けて、先日GT8700Fでスキャンしたネガを、これでスキャンし直して、比べてみます。
(12月22日(月)00時35分追記)
う〜ん、ホコリ取りのICE2は便利だし、ネガの自動認識もなかなかのものだし、ネガでここまで立体感がしっかりと出るのも凄いが、トーンが飛び気味になるなぁ。
もうちとスキャン時の設定を詰めることができればなぁ。自動的に色々とやってくれるせいで、却ってこちらのやりたいことができない部分が何点かあるし。
スキャンソフトも使いにくいなぁ。取説真剣に読まないと使い方が判らないってのも、久々だ(笑)
(12月23日(火)01時23分追記)
多大なる設定項目の中から、何とか望みの機能を見つけました。
いや〜、これでネガもポジも綺麗にスキャンできます。
しかしネガでこれだけ綺麗に出るなら、ポジを使う意味もなくなって来ますね。
(12月24日(水)01時06分追記)
うう〜むむ、アンダーなネガだとGT9800Fの方が綺麗にスキャンできる.....。
もうちょっと調整パラメータを調べるべきか。
適正に近いネガだと、LS50の方が綺麗なんだけど。
これから部屋をちょっと片付けて、先日GT8700Fでスキャンしたネガを、これでスキャンし直して、比べてみます。
(12月22日(月)00時35分追記)
う〜ん、ホコリ取りのICE2は便利だし、ネガの自動認識もなかなかのものだし、ネガでここまで立体感がしっかりと出るのも凄いが、トーンが飛び気味になるなぁ。
もうちとスキャン時の設定を詰めることができればなぁ。自動的に色々とやってくれるせいで、却ってこちらのやりたいことができない部分が何点かあるし。
スキャンソフトも使いにくいなぁ。取説真剣に読まないと使い方が判らないってのも、久々だ(笑)
(12月23日(火)01時23分追記)
多大なる設定項目の中から、何とか望みの機能を見つけました。
いや〜、これでネガもポジも綺麗にスキャンできます。
しかしネガでこれだけ綺麗に出るなら、ポジを使う意味もなくなって来ますね。
(12月24日(水)01時06分追記)
うう〜むむ、アンダーなネガだとGT9800Fの方が綺麗にスキャンできる.....。
もうちょっと調整パラメータを調べるべきか。
適正に近いネガだと、LS50の方が綺麗なんだけど。
2003年12月21日日曜日
エイリアン4
発売元 20世紀 フォックス ホーム エンターテイメント ジャパン
長い発売元名だ(笑)
はさておき、放題は「エイリアン4」ですが、原題は「ALIEN RESURRECTION」で、直訳すると「エイリアン復活」になりますね。
邦題の通り、シリーズ4作目でして、3作目で壮絶な死を遂げたリプリーが、クローンで再生されるという設定で復活します。
そのクローン再生時に、リプリーの胸に寄生していたエイリアンの幼胎も同時に再生するという設定です。
そんなことが血液からのクローンでできるのか?と思いますが、まあその辺りはそれらしい設定がされています。
これまでのエイリアン・シリーズに劣らぬ力作となっています。
いやそれにしても、シガーニさんは名優だわ、ほんと。
長い発売元名だ(笑)
はさておき、放題は「エイリアン4」ですが、原題は「ALIEN RESURRECTION」で、直訳すると「エイリアン復活」になりますね。
邦題の通り、シリーズ4作目でして、3作目で壮絶な死を遂げたリプリーが、クローンで再生されるという設定で復活します。
そのクローン再生時に、リプリーの胸に寄生していたエイリアンの幼胎も同時に再生するという設定です。
そんなことが血液からのクローンでできるのか?と思いますが、まあその辺りはそれらしい設定がされています。
これまでのエイリアン・シリーズに劣らぬ力作となっています。
いやそれにしても、シガーニさんは名優だわ、ほんと。
ANIMATRIX
発売元 ワーナー・ホームビデオ
マトリックスの世界のエピソードを綴った短編アニメを9編収録したDVDです。
1話だけが実写とCGによるものになっていますが、どこまでが実写でどこからがCGがほとんど区別が付かないです。恐らくは実写とおぼしき部分もCG処理がバリバリでしょうね。
ストーリーは見てのお楽しみということにしておきますが、マトリックスが気に入った方なら十分に楽しめるでしょう。
マトリックスの世界のエピソードを綴った短編アニメを9編収録したDVDです。
1話だけが実写とCGによるものになっていますが、どこまでが実写でどこからがCGがほとんど区別が付かないです。恐らくは実写とおぼしき部分もCG処理がバリバリでしょうね。
ストーリーは見てのお楽しみということにしておきますが、マトリックスが気に入った方なら十分に楽しめるでしょう。
GX700
EPSONのGX700の値段が落ち着いたら買おうかなと思ってましたが、Nikonの新しいフィルムスキャナが、実売でGX700の+1.5万円くらいなので、そちらにしようかと思います。
ブローニ用は、前に使っていたES2000を復活させるか、GT9800Fをそのまま使うか悩み中。
けど、最近はブローニはほとんど使ってないんですよねぇ。
ブローニ用は、前に使っていたES2000を復活させるか、GT9800Fをそのまま使うか悩み中。
けど、最近はブローニはほとんど使ってないんですよねぇ。
登録:
投稿 (Atom)