2014年10月29日水曜日

ABSOLUTE WORLD / ANTHEM



アブソリュート・ワールド~デラックス・エディション(初回限定盤)(DVD付)

前作でサポートとして参加していたドラム 田丸勇が正式メンバーになり、ヴォーカルが3代目の森川之雄に交替。
田丸氏の参加は、本間氏の体調が回復しないことを考えたら順当な交替ですね。
森川氏への交替は意外といえば意外なんですが、よりANTHEMを進化させるには坂本英三ではなく森川氏が必要だったらしい。
私がANTHEMを知ったのはBOUND TO BREAKの時なのですが、発売されたから結構時間が経ってからだったため、その時には坂本氏の脱退が決まっていて、森川氏が参加のGYPSY WAYS発売直前でした。
なので、私的にはANTHEMというと森川氏のヴォーカルの方が印象に残ってるんですよね。
とはいえ、解散前の生ANTHEMを観れたのは解散ライブの1回だけで、再結成後のライブへは数回行っていて、生森川より生坂本を観た回数の方が多いんだけど(笑)
#ということで、生福田は観たことがないのです(泣)

ということもあるせいか、再結成後のANTHEMのサウンドにずっと納得が行かなかったのは、どうも私は坂本氏のヴォーカルがあまり好きではなかったからじゃないか?という気がします。
なぜなら、本作は1曲目から「おおおおおお〜〜〜〜〜!!!!!!これだよ!!これ!!」となってしまったからです。
森川氏、当時と変わらず唄上手い!ANTHEMのメロディーに声質がピッタリ!です。
曲が再結成後の各アルバムの曲に比べて、格段によくなっているというわけでもないと思うのですが、ヴォーカルが替わるだけでこんなに印象が変わってしまうのも驚きですね。

梅干しと日本刀 & 続・梅干しと日本刀 / 樋口清之





続編と共に名著の復刊です。
文庫本を読んでたと思ったんですが、目次を見てみると覚えが全くなくて、こりゃ読んだと思い込んで読んでなかったかな、と続編と一緒に買いました。
続編は間違いなく読んでなかったので。
結局、どちらも読んでなかったのですが...何で読んだと思い込んだんだろう?

昔の日本人の経験に基づく知恵というのが、いかに優れた者かを延々と説かれています。
迷信と思われていることが、現代科学の視点から見ると非常に理に叶ったものだったことが判ります。
ただ、多くの迷信が本当に迷信かと疑い調べている方が、竹の花が咲くと飢饉になるというのはあっさりと迷信だと切り捨てているのが解せんのですよね。
(半村良氏作の妖星伝で、竹の花が咲く->竹の実が成る->それを野鼠が食べて大繁殖->作物を荒らす->飢饉になる、という流れの説明がありますので、これも迷信と切り捨てるわけにはいかないものなんですわ)

注目すべきは、津波に対する備えに関して、日本中の海岸で西洋式の防波堤を築いていることに対して、警告を発せられています。
古来の日本の津波対策について述べられているのですが、西洋式は予想を超えた津波には抵抗力がないが、日本古来の対策は予想を超えた津波にも効果的であると。
東北大地震の時に、このことは証明されてしまいました。
本書は昭和49年(1974年)に刊行されていることを考えると、先見の明に満ちていると言っても過言ではないですね。

日本古来の文化の妙を、是非本書で楽しんでください。

2014年10月26日日曜日

【iPhone6 Plus】でかいのになりました

Plusを予約したはいいけど、ヨドバシの入荷状況を毎日のように見て、いつ頃になるかと心配しながらみておりました。
何しろ、SilverやGoldならまだ入荷があったらしいのですが、私が予約したGrayは全然入荷してこないようで、2週間毎にしか更新されない。
11月になると下取り価格が安くなるので、機種変更するなら10月中にしないといけないのですが、10月最後の土日直前の入荷状況をみても絶望的な状況だったので、Plusは諦めて在庫のあるiPhone 6にするかと思ったところ、土曜日の朝に入荷連絡がありました(苦笑)
ヨドバシに行ってからも順番待ちが一時間以上とかなり待つ状況でした。(夕方17時頃には2時間待ちになっていたらしい)

やっと順番が来て担当してくれた方が、AKBのメンバーでもおかしくない若くて可愛くて笑顔の素敵な方でした(笑)
まあ途中で危うくiPad Air 2を売りつけられそうになりましたが(爆)
#何度もSoftbank本社に電話して、キャンペーンについて問い合わせて、安くなるコースを色々と探してくれたのです。
##たぶんそのせいで普通に手続きする3倍以上の時間掛かってました。

手続き中に「予約されてから入荷連絡行くまでかなり待たれました?1ヶ月以上掛かってますよね」と聞かれて「うん、1ヶ月以上掛かってますね。11月になると下取り金額が安くなるから、もう諦めて普通の方にしようと思ったところへ、入荷連絡が来たんですよ」「本当にPlusは入荷がいつになるか全然読めなくすみません」ということで、かなりPlusの入荷状況は悪いみたいです。
料金コースを今までのホワイトプランを継続しようかなと思ったのですが、2GBの新コースの方が500円くらい安くなるということと、10月末までのキャンペーンで1万円キャッシュバックというのがあるのですが、それがホワイトプランでは適用されないということで、新プランの方へ移行することにしました。
電話は別にもう1回線持っていて、元々携帯電話としてはそちらの番号をずっと使っていて、iPhoneの方は3Gが発売されたときに新規契約してインターネット専用マシンとして使っていて通話はほとんどしないので、通話し放題プランなんて余計なだけなんですけどね。
まあこれを機械に、徐々にiPhoneの方をメイン端末にしていくことになりそうです。

で、これまで使っていたPhone5のバックアップから、データを転送するのにiTunesで復旧を掛けたら「データの互換性がない」とかでNG。
なんでやねん、と思いつつもPlusはなんか違うのかなぁ、64bitだからなかなぁ、新規での設定を仕掛けたら、iOSが8.0のままでアップデートを要求されました。
で、8.1にアップデートしてから、iPhone5のデータで再度復旧掛けたら、今度はデータ復旧が始まったのですが、何故かアプリが転送されただけで、SMSとかiMessageとか写真データとかなにやらかんやらが復旧されないまま。
電話帳とかのデータはiCloudに保存しているので、問題はないのですが、カレンダーの予定が結合をしてしまったせいか全部2重登録になってしまいました。
昔iCloudが始まったときも、同じトラブルがあったんだよなぁ。
未だに治らないのかよ、この不具合。

まあ何だかんだで、今後2年間はこいつと付き合って行くわけですが、来春登場といわれるApple Watchとの連携がどうなるか楽しみです。