2016年6月24日金曜日

欺瞞のテロル 新・傭兵代理店 / 渡辺 裕之



今回はISを相手に中東で活躍してくれます。
石油の販売網を断ち切られたISは、戦士達に給与が払えないくらい資金難に陥っていますが、そのためにテロ活動の舞台が世界に拡散しており、日本も標的に入って来ています。
窮鼠猫を嚼むといいますが、後のなくなってきたISがどのような行動に出るか…。

2016年6月22日水曜日

THE ELECTRIC WARLOCK / ROB ZOMBIE



本当はこのアルバムのタイトルは「THE ELECTRIC WARLOCK ACID WITCH SATANIC ORGY CELEBRATION DISPENSER」です。このエントリーのタイトルに入れるには長すぎたので、邦題と同じ長さにしました。
Rob Zombieソロ名義では6作目ですが、内容的にはWhite Zombieの頃に戻ったような感じがあります。
曲も短めでリズミカルなものが多いせいですかね?

2016年6月20日月曜日

日本刀の科学 武器としての合理性と機能美に科学で迫る / 臺丸谷 政志



前半は蹈鞴製鉄から作刀についての科学的考察。
中程が日本刀の折れず曲がらずについての科学的考察。
後半は竹でできた目釘一本で刀を固定でき、目釘が折れない理由についての科学的考察。
という構成になっています。
特に後半の実験とシミュレーションは見事で、こういう研究をされたことは、素晴らしいと思います。
経験と勘で作られて来た日本刀が、科学的に見ても、実によくできているという事実は凄いことです。
日本刀だけではなく、日本の伝統の中で生き残っているものは、どれもそうなのですけど、改めて経験と勘というのは馬鹿にできないものだと感じました。