1999年2月6日土曜日

【メンテナンス日記】オイル交換

総走行距離が4,000kmを越えたところで、エンジンオイルとデフオイルを交換したかったのですが、またまた忙しくてなかなかその暇が見つかりませんでした。結局、4,500kmちょうどで、ガソリンを入れるついでにエンジンオイルのみ交換することになりました。


ディーラーで買ったオイルフィルターを持って、いつものガソリンスタンドへ行き、 Mobil F1 Pure Racing Proven 0w-40 を入れてもらいました。
交換の手順とオイルについては、以前のメンテ日記を見てください。全く同じです。
ガソリンスタンドで交換するメリットですが、
  • 量り売りをしてくれる。tiは5Lなので、これはありがたいです。
  • オイルの値段も量販店と変わらないけど、オイルフィルター交換工賃は無料なので、むしろ安い。
  • 変に馴れていない分、丁重に作業してくれる。二度抜きもこちらの指示通りきちんとやってもらえます。
というところでしょうか。
ちなみに今回は二度抜きが効き過ぎたのか5Lのはずが5.5Lも入ってしまいました。
私はBMPから購入したマグネット付きのドレインプラグを使用してますが、鉄粉が付いて真っ黒でした。 3,000kmでこれだから、BMWの指定交換インターバルだと、ちょっと怖い気がします。
交換後、走行フィールは結構変わりましたね。
前回のWAKO'Sのオイルは、交換後2,000kmを過ぎた辺りから、ちょっとエンジンの回転がザラついてきた気がしていたんですが、これがなくなって、スムーズに滑らかにエンジンが回ります。アイドリングも安定しています。
前のtiでこのオイルを入れたときは4,500km走った後もほとんどフィールの変化がありませんでした。(そこまで走って、今の車に変わりました)今回はどこまで持つか楽しみです。