2020年11月28日土曜日

A VIEW FROM THE INSIDE / Reb Beach | SHAKE THE WORLD / Black Swan

 

 Winger時代からReb Beach氏のギターサウンドが好きで、Winger解散後もReb Beach氏の参加したアルバムは、たぶん殆ど買って持ってるはずです。

なので、マスカレード以来、20年振りのソロ・アルバムが発売ということで、早速買って参りました。

それと、今年2月にReb氏が、ロビン・マッコイやジェフ・ピルソンとバンド(というよりは、プロジェクトみたいなもんらしいですが)を結成して、アルバムをリリースしていたことを見落としているのに気が付いて、それも同時に購入です。

ソロの方は、全曲ギター・インストということで、好みが分かれるでしょうね。
正直、世の中のギター・インストって、大半が退屈なだけなことが多いので。
勿論、何事も例外はあって、Reb Beach氏のギターは退屈はさせてくれませんけどね。

Black Swanという名前のバンドの方は、ヴォーカルがロビン・マッコイだし、ベースとプロデュースがジェフ・ピルソンで、3人で曲を書いてることもあって、いい曲が揃ってますわ。
特に歌メロがいい味出してます。
これはもうお薦めです。

2020年11月26日木曜日

怒濤の砂漠 傭兵代理店・改 / 渡辺裕之

 「改」になって4作目です。

前作に引き続き、中共がカナダの細菌研究施設からウィルスを盗み出し、それを流出させて世界をコロナ禍に巻き込んだ、としています。
とはいえ、それは多分次作以降への伏線で、今回はストーリーにはほとんど関係ないんですけどね。

超人的なアクションは、相変わらずで、面白さは抜群です。

日本書紀「神代」の真実 - 邪馬台国からヤマト王権への系譜 / 伊藤 雅文

 「神代の物語も何か下敷きとなる出来事がきっとあった」と、「はじめに」で書かれていることに対しては、全面的に賛同するのですが…神代の物語を実際に存在したであろうと思われる人物の系譜に復元する手法がちょっと…。

例えば、母親の妹(つまり姨[おば])と結婚する姨甥婚を、系譜を長く見せかけるために挿入された作り事とされているのですが…平安時代の藤原氏と天皇家の婚姻関係を知らないんですか?と言いたくなってしまいました。

全体的にそうんな感じなので…読んでる途中で読むの止めたくなってしまったくらいです。

2020年11月22日日曜日

PWR/UP (POWER UP) / AC/DC

ジャケットの表記は「PWR/UP」(/はAC/DCのロゴに使われる雷マーク)なのですが、Amazonでのタイトルは「POWER UP」なんですよね。
「PWR/UP」で検索すると、このアルバムジャケットをプリントしたTシャツが出て来ます。
なので、正式なタイトルは「PWR/UP」が正しい…はず。

マルコム様がお亡くなりになられてしまったため、前作でもう終わりかと思ったのですが、残ったデモから曲を作り、メンバーも復帰して、奇跡的に実現した本作。
いまもう中身がどうのこうのか関係なく、AC/DCのニューアルバムという事実だけで価値があるでしょ!
実際、まごう事なきAC/DCの曲であり、AC/DCのサウンドであり、AC/DCの演奏なんですよ。

アンガス様は死ぬまでAC/DCを、Rock'n'Rollをやり続けるつもりらしいです。
ならばファンとしては、死ぬまで音源が発売されれば買って聴き続けるしかないよな!