Manfrotto 501にはQuick Releaseが組み込まれているのですが、このQuick Releaseは独自規格のため、一般的なArca-Swiss規格のPlateとは適合していません。
このため501を使用する時は、一々Plateを付け直す必要があります。
面倒なので、501付属のPlateにArca-Swiss互換のQuick Releaseを付けてしまえと思い立ち、ネジ留めできるQuick Releaseを探して、今回RRS BR LLR IIを購入して取り付けてみました。
実はRRSを試す前に、Jobu DesignのQRR-2を試したのですが、Releaseノブが当たって回らないため、実用になりませんでした。
なので、その反省から、releaseがダイヤル式のノブではなく、レバー式の方を選びました。
これでレンズやカメラボディに取り付けたArca-Swiss互換のPlateそのままで使用できます。
2009年11月12日木曜日
2009年11月9日月曜日
2009年11月8日日曜日
【BMW雑記帳】F1存続の危機か?
クビカはルノーへ移籍するそうですね。ハイドフェルドもどこかのシートは確保できるようです。トヨタの撤退で、中嶋と小林は来シーズンのシートはなさそうです。
しかしBMWは洒落にならんくらい業績の悪化が酷いみたいですね。車業界は少し回復の兆しが見え始めているみたいですが、BMWはまだまだ底が見えないようで。
1,3,5の主力シリーズがモデル末期で、売上に繋げられるような目玉がないのが苦しさを増やしているのでしょうか。燃費(とCO2排出量)の改善率はBMWがトップらしいのですが、絶対的な燃費がまだまだよくないので、売れ行きに繋がらないのも苦しいところ。
BMWのようにスポーツ指向が強いメーカーがF1を撤退するのも、そうとう資金繰りが苦しいからなわけですし。倒れる前に業績を回復できるようなモデルを発売に漕ぎ着けることを祈るしかありません。
F1も参加チームの数は維持できるようですが、ブリジストンの撤退は致命的でしょうね。名乗りを上げてくれるタイヤメーカーがいればいいのですが。
タイヤがなければ車は走れませんからね。タイヤが確保できないせいで、F1開催ができなくなるって...洒落にならんよな。
登録:
投稿 (Atom)