2017年7月22日土曜日

ENGRAVED / ANTHEM



バンド活動30周年。といっても、中断期間が10年以上ありますが。
今回は清水さんが半分近くの曲を書いています。
一部の作詞に外部の人を使ったりしていて、再結成後ではなかった試みですね。
とはいえ、結成当時のANTHEMは、曲を柴田さんと福田さんが半々くらいで書いていて、歌誌も坂本さんが書いているものが多かったりしたので、そういう意味では原点回帰といえるかも知れません。
タイトルの「ENGRAVED」というのは、「刻み付ける」「刻印」などの意味があります。
ANTHEM 30年の歴史に刻み付ける一枚ということになるのか、聴く人の心に刻み付けられる一枚になるのか。

AmazonだとDVD付き限定版と通常版の価格があまり変わらなかったので、限定版を買いましたが、PVが1曲とインタビューなので、曲にしか興味ない方は通常版で十分でしょうね。


2017年7月20日木曜日

時空のからくり 時間と空間はなぜ「一体不可分」なのか / 山田 克哉



相対性理論による時空の特性を分かりやすく解説しています…が、やっぱり理解はできなかったです。
一応、重力場の強さによって空間が縮み時間が遅れる仕組みは、何とか理解できました。
慣性質量と重力質量が一致していないといけないことも、何とか理解できました。
それにつけても、神様は一体何のためにこんなややこしい仕組みを時空に導入したんだよ。