2015年9月30日水曜日
【くるまのおと】ロータリースポーツが復活か?
VWのディーゼルエンジン排ガス対策プログラムの不正問題で、世間は大騒ぎですね。
制御プログラムに細工して、排ガス規制で試験するパターンの時だけ排ガスを浄化する、というのは日本のお家芸(特にトヨタ)で、独逸を始めとする欧米勢はこんなことはやらないだろうと、こういうことに詳しい人はそれを理由に欧州車を選んでいたりしたんですけどねぇ。
マツダ、東京モーターショーでスポーツカーのコンセプトモデルを世界初公開
「マツダのスポーツカーの歴史を凝縮させたスタイリングを実現」と副題が付けられていますが、MAZDAのスポーツカーの歴史というと、ロータリーエンジンを搭載したコスモスポーツ/RX-3/RX-7/RX-8なわけで、これらのスタイリングはコンパクトなロータリーエンジン搭載だからこそ実現できるわけ。
となると、これらのスタイリングを維持するには当然ロータリーエンジンでないといけないから、ロータリーエンジンの復活が期待されるわけで。
今度こそ可変吸排気タイミングのロータリーエンジンを出して欲しいなぁ。
韓国人による震韓論 / シンシア・リー
シンシア・リーによる「韓国人による」シリーズ第四弾です。
今回は8月の安部談話をテーマにしています。
中共と韓国だけが、非難をしていますが、他の国々は好意的で支持されているのですが...日本でも一部の人達が「世界中で非難」されていると騒いでるけど、まあ半島と大陸のシンパが騒いでるだけだよな。
あの人達にとって、「世界」というのは中国大陸と朝鮮半島だけを指すらしいが。
9月には朴大統領が、自由主義陣営ではただ1国、中共の軍事式典に出席したのですが、半島のマスコミは朴大統領が習主席の隣に席を貰い「親分(中共)に第一の子分として認められた」と大はしゃぎのようで。
未だに韓国朝鮮の人達は、大陸国家の属国思考から抜け出せてないと。
その癖、北朝鮮の脅威からは米国に守って貰いたくて、F35を日本に配備するよりも多く配備するように要求してるんだから、ご都合主義も極まれり。
#もっとも今回の件で、韓国が中共の子分であることがはっきりしたので、米国が最新兵器を半島に配備するのは避けるはず。だって配備したら、その兵器の情報が全部中共に行っちゃうからね。
登録:
投稿 (Atom)